モノレートがついに終了!代わりになるツールを6つ紹介!

 

せどり・転売では様々なツールを利用することがあると思いますが、その中で特に利用していたのがモノレートです。

ランキンググラフなどで、商品の需要を確かめられるので重宝していましたが、2020年の6月をもって終了してしまいます…

 

「モノレート以外で需要を調べられるツールはある?」

「モノレートが終了したらどうすればいい?」

「モノレートが終了するに伴い与える影響は?」

 

モノレートが終了してしまうのは、転売業界からすると激震であり、昔から言われていたとしても心の準備ができていない人も多いでしょう。

今回は、モノレートが終了したらどうなるかということや、終了後に使えるツールを解説していきたいと思います!

 

よくわかる解説

  • 代替ツールを利用すると良い
  • 別のせどりをするのもあり
  • Keepa・デルタトレーサーがオススメ

 

代わりのツールを先に確認したい人は

こちらから!

モノレートが終了するとどうなる?大丈夫?

モノレートですが、終了してしまうと転売業界が大きく変化酢することでしょう。

というのも、今までリサーチのほとんどをモノレートに頼っていた人が多く、需要が調べられなくなりますからね…

 

 

例えば、こちらのグラフ。

商品の需要があるかどうかを調べられるグラフであり、モノレートが終了すると見れなくなります。

 

転売系の記事を見ると、モノレートを例にグラフの紹介をしています。

商品需要を確かめるために必要なツールであり、まさかなくなるとは思いませんでしたね。

 

感覚で言うと、今まで人気のあった商品がいきなり販売停止になるようなイメージです…

 

 

モノレートの公式ページでは、2020年の6月30日に停止することが公表されています。

理由は、Amazonのガイドラインに抵触するとのことでした。

 

現段階では復活する話はありませんが、風のうわさで開設者が優良ツールを公開するといわれています。

しかし、まだ確定した情報ではありません。

 

僕自身、最近モノレートを使っていると、しっかりデータが取れないことがありました。

違和感は感じていたのですが、まさか終了するとはという感じです…

 

ただ、モノレートが終了したからといって、転売をやめるのはもったいないですよ!

むしろ、これをチャンスに変えられる人が、転売業界でこれからも残り続けます。

 

モノレートが終了しても、転売が規制されたわけではないので、代わりとなるツールを利用すれば問題ありませんよ!

 

限定特典配布中!!

モノレートについて知らない人のために簡単に概要を解説!

 

モノレートですが、せどり・転売では最もオーソドックスなツールです。

しかし、この記事にたどり着いた人は、モノレートについて詳しく知らない人もいると思います。

 

そこで、モノレートの情報について簡単に解説しますね!

まず、モノレートの基本機能ですが、Amazonにあるデータを閲覧できるツールであり、以下の情報を確認できました。

 

  • 市場価格の推移※新品・中古
  • 商品のランキング※最重要項目
  • Amazonの出品者数

 

特に、モノレートで重宝していたのはランキンググラフです。

ランキンググラフは、Amazonの商品の売れ筋をチェックする上で重要な項目でしたよ!

 

 

こちらがランキンググラフですが、波打っている数が多いほど売れているという証拠です。

つまり、山の数が多ければ多いほど人気のある商品ということです。

 

モノレートでは、これをメインに仕入れるかどうかを判断していたのですが、終了するとなると需要を確かられません。

代替ツールを利用すれば確認可能ですが、そのツールもモノレートから情報を取っていることも多く、ツール自体がなくなるケースもあるようです。

 

そのため、ツールやモノレートに依存していた人は、これをきっかけに転売をやめる人も多いです。

自分の仕入れノウハウが確立していれば問題ありませんが、それでも当て勘で仕入れることになるのでリスキーですね…

 

説明動画なども作ってYou Tube配信もしていたのでとても残念です。

モノレートが終了して転売業界に与える影響

現在までの仕入れをする際、モノレートを使っていた人も多いと思います。

むしろ、仕入れのリサーチのほとんどをモノレートに依存していた人も少なくありませんよね…

 

実際、僕もそうでしたし、ツールを使っているとはいっても、なんだかんだモノレートを利用していました。

衝撃のレベルで言うと、リーマンブラザーズが倒産した時と同じくらいですね。

 

大企業が倒産したほどであり、転売業界には激震が走ることが予想されます。

ちなみに、モノレートが終了した場合は、以下の影響があることが考えられます。

 

  • 別のツールに流れる
  • 店舗せどりが面倒になる
  • ツールの改修が行われる
  • モノレートと同様のサービスが出る

 

実際、これから紹介する代替ツールを利用すれば、ランキング系のグラフを見れるので、特別な影響はありません。

使いづらくなるだけで、慣れればモノレート以上のポテンシャルを発揮してくれますよ!

 

ただ、一つ懸念しているのが”店舗せどり”で影響が出るということ。

今まで、”アマコード・せどりすと”等でグラフをチェックしていた人は、モノレートが終了すると確認できなくなります。

 

その他のリサーチツールは、どれもモノレートと連携していましたし、ツールの改修が行われることが予測されます。

現段階でモノレートが終了するといわれているので、今の段階から改修作業が行われているなら良いですが、復活のめどはたっていませんからね…

 

実際、店舗ツールだけではなく、今回紹介した電脳せどりのツールも、モノレートの情報に準拠していました。

そのため、そういうツールに依存していた人は、別の手段を使う必要があるので注意しましょう!

 

複数のツールを使って損はありませんが、慣れるまでに時間がかかります。

ただ、モノレートが終了することで、転売・せどりを引退する人が多いのは事実です。

 

めぐ
めぐ
こういう荒波に巻き込まれないためにも、日ごろから独自のノウハウを研究することが重要だね!

モノレート終了後に使いたいオススメツール6選!

モノレートが終了してしまうと、別のツールを利用することになります。

複数のツールが存在する中で、モノレートに近いようなツールを利用することで、今後のせどりに生かせます。

 

実際、今回のモノレート終了の一件は、せどり界隈に大きな影響を与えました。

ただ、そういう状況だからこそ柔軟に対応することが重要です。

 

オススメツールですが、具体的には以下が挙げられます。

 

モノレートの代替ツール

  • デルタトレーサー
  • Keepa
  • モノサーチ
  • XDEALER.PRO
  • セラースプライト
  • ERESA(イーリサ)

 

いずれも、モノレートと同様の機能を使えるので非常にオススメです!

複数のツールがある中で、継続的に稼いでいきたいと思っているなら、自分に合ったものを見つけることです。

 

実際、モノレートが終了してしまうと、商品需要を確かめられなくなってしまいます。

そうなってしまうと、仕入れの際に大きな影響を与えてしまいますし、それこそせどりをやめなければなりません。

 

そうなるのだけは避けたいと思うので、代替ツールの中から適切なものを選ぶようにしましょう!

デルタトレーサー

 

まず、紹介したいのがデルタトレーサーです。

こちらのツールは、モノレートの代わりとして利用する分には最適なツールです。

 

というのも、表示されるグラフがモノレートとほとんど変わらないからです。

実際に、当ブログでもデルタトレーサーについては解説していますが、使い方はモノレートと変わりません。

 

 

こちらは、デルタトレーサーのグラフですが、モノレートと比べても酷似していることがわかります

さらに、無料会員登録をすることで、月間で販売されている商品の個数を表示することも可能です。

 

 

実際、これまでモノレートに依存していた人も、デルタトレーサーを使えば今まで通り仕入れができると思います。

無料で利用可能ですし、Google Chromeの拡張機能としてインストールする必要上がります。
※Google Chromeもインストールしておくと良いでしょう

 

ただ、デルタトレーサーですが、無料ツールとして優れているものの、元々は有料販売するツールだったみたいなのでいつ終了するかわかりません。
(本来は7月から無料公開は終了する予定だったみたいです)

デルタトレーサーは独自の方法でデータを蓄積させてデータを出しているので、モノレートのように使えなくなることはないのですが、有料版しか使えなくなる可能性があります。

 

現段階では、無料ツールとしてモノレートの代替になる上で最適なのでオススメですが、別の手段も視野に入れておくことが重要です。

 

デルタトレーサーの詳しい内容については、以下の記事を参照ください!

Keepa

 

次に紹介したいのが、Keepaです。

こちらも、当ブログで紹介しているのですが、商品のリサーチツールとしては最適です。

 

Keepaは、モノレート以上に精密な情報を取得するできるのですが、ランキンググラフ等を取得するには課金が必要です。

月々1,800円程度で使えるので、モノレートを使っていた人からすると、少し抵抗があると思います。

 

 

こちらは、Keepaの無料版のグラフです。

価格推移をみれるのですが、どのくらい売れたのかということは把握できません。

 

 

しかし、課金することでこの様にグラフを表示できます。

具体的には、売れ筋グラフというものが追加されるので、グラフの推移を見ただけで売れるかどうかを判断できます!

 

このグラフで言うと、緑色のギザギザが売れ筋グラフになります。

ちなみに、ギザギザが多ければ多いほど売れているという証拠であり、モノレートに比べると詳細なデータを把握できます。

 

情報の正確さで言うと、今回紹介するツールの中では一番です。

売れ筋グラフ以外にも、複数のデータを利用可能なので、この際有料版を課金すると良いでしょう!

 

モノサーチ

 

モノサーチですが、モノレートの代用として使えるものの、提供されている情報はモノレートに準拠しているといううわさもあります。

そのため、モノレートが終了した際に、どうなるか心配ですが、現状では通常通りグラフが計測されています。

 

モノサーチでは、リサーチをする際に必要な、ランキンググラフを表示させられます。

売れ行き・ランキングを把握できれば、取り急ぎ問題ないと思いますが、モノサーチでは確認可能です。

 

 

さらに、モノサーチはKeepaと連携することも可能です。

いずれも、Google Chromeの拡張ツールということもあって、互換性があります。

 

実際、グラフを見て仕入れを行うことで、通常通りせどり・転売で利益を出せます。

 

気軽にリサーチをしたいと思っているなら、断然モノサーチを使ったほうが便利です。

ただ、デルタトレーサー同様に、Amazon・モノレートの情報を取得しているので、いつ規制されるかわかりません。

 

それまでは、普通に利用して、別のツールが出たらそれを使うような流れで行うと良いでしょう。

XDEALER.PRO

 

最後に紹介したいのが、XDEALER.PROという拡張ツールです。

デルタトレーサーやモノサーチ同様に、Google Chromeでインストールできるのですが、リサーチに最適です。
※僕も使っているツールになります

 

XDEALER.PROは、ライバルが出品する在庫数を把握できます。

本来は、ランキンググラフを参考にして仕入れを行っていたと思いますが、XDEALER.PROではライバルの出品数をもとに売れ筋を把握していきます。

インストールして、調べたい商品を検索しましょう。

 

 

赤枠で囲んでいる部分をクリックすると、出品者ごとの在庫数を確認可能です。

ライバルが2週間でどれくらい仕入れたのかということを把握できるので、オススメですよ!

 

ちなみに、こちらのグラフですがFBA出品では参考になりますが、自己配送の場合は正しく計測されないので注意しましょう。

複数のツールを紹介しましたが、それぞれ利用することでモノレートが終了しても安泰です。

 

終了する当時は、少し冷静さを失ってしまいましたが、よくよく考えたら僕はKeepaの有料版を使っていますし、そちらで代用していきたいですね!

この様に、ツールが終了したとしても、柔軟に対応できる人だけがせどり・転売で生き残っていけますよ。

セラースプライト

セラースプライトは、モノレートの代わりのツールとして使えます。

モノレートが終了してから、売れ筋がわかるツールがなくなりましたが、セラースプライトの使い方によっては、売れ筋がわかります!
(ちなみに僕も使っています!)

 

 

会員登録をしたら、Google Chromeの拡張機能をインストールしましょう。

拡張機能をインストールすれば、Amazonの商品ページに、独自で取得したグラフを表示できます。

API連携をしたもので、ビッグデータによって分析されています。

 

 

例えば、こちらの商品。

Amazonで、そこそこ人気のあるフィギュアで、購入している人が多い商品です!

こちらで、セラースプライトで見ると、以下のグラフが表示されます。

 

 

セラースプライトでは、月間の販売金額が把握できます。

こちらの商品の場合は、4月の時点で186個売れていて、133万円の売り上げだとわかります。

1カ月で186個ということは、1日に6個のペースで売れている超人気商品です。

 

 

またセラースプライトでは、日別の販売数も把握できます。

直近の販売数を確認したいなら、こちらのグラフをチェックしましょう。

リサーチした時点から、1か月以内のグラフが表示されています。

 

緑色の折れ線グラフが販売数ランキングで、オレンジが過去の販売個数、青色がリサーチ時点での販売個数グラフです。

5月は、平均で1日5個程度売れていることがわかります。

 

モノレートの場合は、グラフでしか売れている販売個数がチェックできませんでした。

それも予想なので、実際に売れているかどうかは、詳しいリサーチが必要です。

しかし、セラースプライトの場合は、グラフを一目見ただけで直近の販売個数がわかります。

 

めぐ
めぐ
まさに、モノレートの上位互換ツールといえますね!

 

ERESA(イーリサ)

個人的に、モノレートの代わりになるツールと思っているのが、ERESAです!

イーリサは、モノレートと同等の機能を無料で使用できて、商品のリサーチができます。

ただ、モノレートを愛用していた僕から言わせてもらうと、イーリサのほうが優秀ですね…。

 

 

イーリサでは、このようなグラフが表示されます。

モノレートよりも詳しいですし、商品の分析に役に立ちます。

そのほかにも、イーリサでは、以下の機能が利用可能です!

 

イーリサで利用できる機能

  • 損益分岐点の計算※利益計算機を用いて
  • 月間販売個数の確認※コンディション別
  • 日別販売推移の確認
  • 外部アプリを使ったビームせどり

 

モノレートにはなかった機能が、ERESAには備わっています!

ちなみに、僕のブログは、イーリサの公式サイトにて紹介されています。

 

 

個人的には、これから大流行するツールだと思っていて、会員数もうなぎのぼりで伸びているそう。

デルタトレーサーやKeepaは有料ですが、イーリサは無料で利用できます!

登録したい人は、こちらからどうぞ。

 

また、イーリサの使い方については、以下の記事で紹介しているので、併せて参考にしてくださいね!

 

モノレートが終了した後にすべきこと4選!

モノレートが終了した際に、オススメの代替ツールを紹介したところで、終了後にどういう対策をすればいいのかを解説します!

実際、ツールがなくなってしまうのは痛いことですが、別の利用できるツールがあれば問題ありません。

 

むしろ、モノレートは昔から終了するといわれていましたし、一部の人からすると”やっとか…”と思っている人も多いでしょう。

 

実際、Twitterではこの様な意見がある通り、今のうちから代替ツールに移行する人も多いようです。

モノレートが終了し、2020年の7月1日から行うべき対処は、以下の通りです。

 

モノレート終了後に行うこと

  • 代替ツールに慣れて元通りに仕入れをする
  • 過去の経験・知識に基づく仕入れをする
  • 変な商材を購入しない
  • 別の販路を利用する

 

一番の対策は、代替ツールになれることですね!

ツールになれることで、モノレート以上に緻密な情報をゲットできる可能性もありますよ!

 

僕自身は、紹介したツールの中ではKeepaを利用しています。

モノレートが終了する前から使っていたので、結構オススメですよ!

 

また、せどり・転売の中でも、そこまでリサーチの必要がないポイントせどりをするのも方法の一つです!

代替ツールに慣れて元通りに仕入れをする

まず、意識したいのが代替ツールを利用するという点。

モノレートが終了すれば、それぞれのグラフが見れないことに、焦りを感じる人も多いでしょう。

 

しかし、代替ツールの中には、モノレートよりも精度なグラフを見れるものもあります。

その代表例として挙げられるのが、Keepaとモノサーチです。

 

 

こちらは、Keepaで公開されているグラフです。

無料版では、商品の価格推移を確認することが可能ですが、有料版であればランキンググラフを確認できます。

 

現段階で最も現実的なのはKeepaを使うことでしょう。

今まで無料でランキンググラフを見れていたので、課金することに抵抗がある人も多いと思いますが、そうは言ってられません!

 

ツールを利用せずに、破綻してしまうのと、課金して転売を続けるなら後者を選ぶと思います。

 

 

どうしても課金をするのが嫌な人は、デルタトレーサーを使うと良いでしょう。

こちらのツールは、モノレート同様にグラフを閲覧できます。

 

Keepaよりも簡易的ですが、モノレート風になっているので、すぐに慣れますよ!

モノレートが終了したら、いったんはこの様なツールで代用すると良いでしょう。

 

しかし、これらのツールもAmazonからデータを取っているので、いつツールが終了するのかわかりません。

モノレートでさえが停止したので、Amazonが提供しているような公式ツールを利用するほか手段はないかもしれません…

 

現段階では、今回紹介したツールしかありませんが、今後改良を重ねてモノレートが復活するかもしれませんし、その間は別のツールを使うと良いですよ!

過去の経験・知識に基づく仕入れをする

モノレートが終了した場合は、あなた自身がしているせどりの情報をもとに、仕入れを行うと良いでしょう。

ある程度、せどりについて経験を積んでいる場合は、商品を見ただけで売れ筋がわかると思います。

 

【仕入れに役に立つ商品】

  • ゲームソフト
  • 家電類
  • おもちゃ類
  • ゲーム機

 

これらの商材を取り扱っている場合は、比較的有利に働くかもしれません。

一定の人気がある商品なら、需要関係なく売れますし、安く仕入れられれる転売したところで利益になりますからね!

 

特に、中古せどりをしている人は、商品のリストアップを行ていると思います。

 

 

僕も、せどりのリサーチは外注化しており、スプレッドシートで管理しています。

データが蓄積していますし、このデータをもとに仕入れをしていけば、ツールを使わなくても問題ありません。

 

実際、モノレートは稀に情報が明確ではない可能性があったので、参考程度にしか使っていませんでした!

ただ、あなた自身が販売した実績というのは、モノレートの予想ではなく”結果”なので、根拠があります。

 

まだデータを計測していない人は、今後モノレートが終了するまでに、しっかり管理しておくと良いでしょう。

補足:ポイントせどりをするのも方法の一つ

モノレートが終了したら、せどり・転売の中でも、ポイントせどりをすることをオススメします。

ポイントせどりとは、ポイントのキャッシュバック機能を利用して、稼いでいくせどりの手法です。

 

特に有名なのが、楽天ポイントせどりです。

楽天はバック率が非常に高いので、ポイントせどりの中では最もベターな方法。

 

では、なぜポイントせどりが最適なのかというと、需要を確かめずに仕入れられるからです。

 

【楽天ポイントせどりの手順】

  1. 楽天で還元率が高い商品を探す
  2. Amazonで価格差を調べる
  3. 商品を仕入れる
  4. 転売する

 

このような流れで仕入れていくのですが、人気商品であれば、需要を確かめる必要はありません。

それに、楽天ポイントせどりでは、ポイントが利益に直結するので、多少値下げをしても利益になります。

 

回転率を重視したせどりができるという点を考慮すると、楽天ポイントせどりはオススメですよ!

楽天ポイントせどりをする際は、ランキンググラフ等を見て、商品を仕入れると効率的です。
※Amazonでも人気がある可能性が高い

 

それこそ、楽天ポイントせどりをする際は過去に利益になった商材を繰り返し仕入れて利益を出せます。

そのため、これから楽天ポイントせどりを始めようと思っているなら、しっかりリストアップすると良いでしょう。

変な商材を購入しない

これは個人的な予想ですが、モノレートが終了することによって、様々なツールがリリースされると思います。

実際、モノレートが終了するのは転売業界にとってはかなり打撃になりますし、別のツールに依存したいというのもわかります。

 

むしろ、もう開発を進めている人もいるかもしれません。

そのツールの中で、モノレート終了に先立ち、高額なツールが販売されることが予想されます。

 

【モノレートが終了した後】

  • モノレート以上の情報を提供
  • 購入すれば一生安泰
  • モノレートよりも精密

 

このようなうたい文句から、モノレートと優位性を付けたツールの販売ですね。

既存のツールを改良するならわかりますが、一から作ったツールは少し怪しいですね…

 

データを取得するにしても、Amazonから取っているなら、モノレート同様に終了する可能性が高いです。

せっかく購入したツールが、終了してしまい使えなくなってしまっては、それこそ勿体ないですよね!

 

そのため、既存で公開されている有料ツール・無料ツールを駆使することで、リサーチしていくと良いでしょう。

代用できるなら、積極的に活用したほうがいいですよ!

別の販売先を利用する

最後に、別の販売先を利用するという方法です。

Amazonで転売ができなくなったわけではありませんが、Amazonでの情報が取れなくなったら、別の販売先で販売するのも良いです。

 

代表的なものとして挙げられるのは、以下の通り。

 

【代表的な販売先】

  • ヤフオク
  • メルカリ
  • ラクマ

 

これらの販売先は、独自のリサーチ方法があります。

メルカリを例に挙げると、以下の方法で調べていきます。

 

メルカリの需要のリサーチ方法

  1. キーワード検索をする
  2. 新着順に並び替える
  3. 販売状況を売り切れにする
  4. 上から順に売れている商品をリストアップする※価格も

 

この様に地道に検索していき、リストを作ることでリサーチをしていきます。

さらに、Amazonに比べると、個人間で販売していくので、ガイドラインに抵触しない商品なら何でも販売できます。

 

Amazonで規制されているブランド品も、フリマアプリでは販売可能です。

これを機会に、僕の妻もしているブランド品のリペア販売をするのもいいかもしれませんね!

 

需要があるブランドを調べて、ヤフオクやリサイクルショップで安く仕入れてきて、転売するという方法です。

この場合、モノレート等は気にしなくてもいいですし、リスクも少ないです。

 

 

 

結構前の話ですが、ブランド転売で嫁が一撃で17万円も稼いでいました。

この様に、ブランド品転売は可能性があるので、需要のリサーチが必要ない転売を利用するのも方法の一つですよ!

まとめ:モノレートが終了しても転売業界は終わらない!

今回、モノレートが終了した際にどうするかということを解説しました。

モノレートが終了すれば、転売の業界には激震が走るのは事実ですが、代替ツールを使えば問題ありません。

 

むしろ、Keepaやデルタトレーサー等では、モノレートよりも精密なグラフを確認できます。

モノレートが終了したところで、そういうツールを利用すれば、特に影響を受けることはありませんよ!

 

今までモノレートに依存していた人は、別のツールに移行するのは少し抵抗がある人もいますが、段階ではその対処法が一番です!

実際、モノレートが終了したとしても、転売業界は終わりませんよ!

 

めぐ
めぐ
モノレートは良いツールでしたが、それを超えるツールも多いので今のうちから移行しましょう!