Amazonで再配達が来ない!理由と対策を紹介!

「Amazonで再配達が来ない!」

「Amazonで再配達が来ない理由を知りたい!」

この記事は、このような悩みを解決しています。

 

Amazonで、商品を受け取れなかったら、再配達依頼をすることになります。

不在票が届いていると思うので、所定の手続きをすれば再配達も簡単です。

しかし、状況次第では再配達をしたのに商品が来ないこともあるようです……。

 

めぐ
めぐ
今回は、Amazonで再配達が来ない原因と対処法を紹介します!同じ状況の人は参考にしてくださいね◎

 

よくわかる解説

  • デリバリープロバイダによる配送だと届きづらい
  • 再配達依頼をしてこないならカスタマーサービスに問い合わせる
  • デリバリープロバイダが選択された場合は気を付ける

Amazonで再配達が来ない原因を徹底解説!

Amazonで再配達が来ない原因は、さまざまです。

僕も、Amazonで商品を注文することがありますが、たまに再配達依頼をしてこないことがあります。

僕の経験則で話すと、以下の原因が関係していました。

 

Amazonで再配達がこない理由

  • 配送業者によるトラブル
  • デリバリープロバイダによる発送

 

この二つが大きく関係しています。

配送業者が問題の場合は、問い合わせればどうにでもなります。

しかし、デリバリープロバイダが関係している場合は、直接の問い合わせが難しいので、なかなか届きません……。

 

仮に、Amazonで頼んだ商品がデリバリープロバイダによる発送だった場合は、警戒しましょう。

配送業者によるトラブル

amazonで注文した商品を、再配達依頼した場合は、基本的に指定日に届きます。

この手続きは、Amazonからではなく、配送業者のホームページや不在票を元に進めていかなければなりません。

しかし、配送業者による不備やトラブルがあると、指定日に商品が届かず、”商品が来ない”ということになりかねません。

 

ちなみに、僕が過去経験したトラブルを挙げると、以下のとおりです。

 

配送業者によるトラブルの例

  • 災害で指定日に届かなかった
  • 再配達する荷物を勘違いしていた
    →複数の荷物を頼んでいるときにありがち
  • 繁忙期で遅れた

 

この場合、再配達依頼をすれば、必ず商品は届きます。

しかし、さまざまな要因が重なると、指定日に商品が届かなくなるので注意しましょう。

特に、繁忙期(8月・12月)の再配達依頼は、指定日に届かない可能性が高いので要注意です!

 

めぐ
めぐ
気長に待てば届くので安心ですね!デリバリープロバイダの場合は、なかなかヤバいですが……。

デリバリープロバイダによる発送

Amazonで注文した商品が、デリバリープロバイダによる発送だった場合、再配達をしても来ない可能性があります。

デリバリープロバイダについて簡単に説明すると、Amazonが雇っている配送業者のことです。

本来、Amazonは、以下の配送業者と提携しており、頼む商品よってえらばれる業者が異なります。

 

Amazonの配送業者

  • 佐川急便
  • ヤマト運輸
  • 日本郵便

 

大手の配送業者なので、安心して依頼できます。

しかし、さまざまなタイミングが重なると、デリバリープロバイダが選択されることがあるので注意しましょう。

僕も、デリバリープロバイダが選択されたケースがありますが、以下のパターンが関係していました。

 

【デリバリープロバイダが選択されるケース】

  • 予約商品
    →指定日に大量に商品を発送するから
  • 繁忙期
    →大手の配送業者だけでは賄えないから
  • 置き配指定をした場合

 

このようなケースだと、デリバリープロバイダが選択されやすいです。

このデリバリープロバイダがかなり悪質で、再配達依頼をしようと思っても、不在票を入れないのでどうしようもありません。

それに、再配達依頼をしたのにも関わらず、商品を届けないので、注意したいところです。

デリバリープロバイダは再配達が来ない!実態を徹底暴露!

デリバリープロバイダは、amazonと提携を結んでいる配送業者のことを指します。

特定の条件を満たす商品を購入した場合、この配送業者が選択されることが多いです。

実態を調べるとかなり劣悪で、再配達が来ないというトラブルの人も多かったです。

 

 

このように、Twitterにトラブルを投稿している人も少なくありません。

僕が知ってる範囲で、デリバリープロバイダの実態を紹介すると、以下が挙げられます。

 

デリバリープロバイダの実態について

  • 不在票を入れないで勝手に持ち帰る
  • Amazon公式サイトからしか再配達受付ができない
  • 期限を過ぎると勝手にキャンセルされる

 

普通の配送業者では考えられないような、劣悪っぷりがわかると思います……。

Amazonの配送状況を見て、デリバリープロバイダが選択されていた場合は、ある程度警戒が必要です。

不在票を入れないで勝手に持ち帰る

僕も何度かデリバリープロバイダが選択されたことがありますが、再配達に必要な不在票を入れません。

5回ほどデリバリープロバイダが選ばれましたが、5回とも不在票を入れずに帰られました。

「どうやって再配達依頼をするの?」と思う人も多いですが、Amazon登録あてのメールアドレスにメールが来ます。

 

 

こちらが、当時届いたメールです。

配送業者にAmazonが選択されている場合は、デリバリープロバイダによる配送です。

 

再配達依頼の流れは、配送状況を確認して、Amazonで商品を受け取る場所を選択します。

そして、受け取る日を選択して、依頼完了です。

この手続きをしないと、再配達受付ができないので注意しましょう。

 

肝心の不在票はというと、商品の発送が完了したときにポスティングされます……。

これは、デリバリープロバイダが選択されたときのセオリーのようです。

 

再配達依頼をする際に必要な不在票を、商品を発送した後に入れるのはどうかと思いますね!

Amazonの公式サイトからしか再配達受付ができない

デリバリープロバイダで再配達受付をする場合は、公式サイトからしか再配達依頼ができません。

前述したように、発送が完了してから不在票を入れるような業者なので、Amazonの公式サイトから再配達受付をする必要があります。

それも、再配達の受付が少し特殊で、通常のものとは異なります。

 

簡単に説明すると、以下のとおりです。

 

デリバリープロバイダで再配達依頼をする流れ

  1. 再配達依頼のメールから専用ページを開く
  2. 時間と日にちを指定する
  3. ”置き配”する場所を選択する
  4. 再配達依頼完了

 

デリバリープロバイダは、対面取引がありません。

この時点で違和感がありますが、再配達は基本的に置き配のみの受付になります。

置き配する場所を指定しないと、永遠と”配達→持ち戻り”の繰り返しになるので、注意しましょう。

 

 

そもそも再配達が来ないケースや、指定時間に来ないケースなどトラブルが報告されています。

それに、デリバリープロバイダは、発送完了通知もしません。

感覚でいうと、勝手に商品を持ってきて、勝手に置き配して帰るようなイメージ。

 

めぐ
めぐ
状況次第では、勝手に置き配されることもあるとか……。再配達が来ない場合は、一度デリバリープロバイダが選択されていないか確認しましょう!

期限を過ぎると勝手にキャンセルされる

デリバリープロバイダは、指定期間までに置き配の指定をしないと、勝手にキャンセルされることもあるようです。

受取をしないと、Amazonからメールが届きますが、そこまでAmazonで買い物をしない人は確認しません。

しかし、Amazonからのアクションはメールだけしかなく、気付かない人も多いようです。

 

原則として、Amazonから受け渡された商品の保管期限は、受け渡しから1週間と決まっています。

つまり、1週間デリバリープロバイダから受け取らないと、Amazonに返送されてしまうわけです。

 

この場合、商品が勝手にキャンセルされてしまうので、注意しましょう。

再配達で来ない状況が続けば、このトラブルに陥ってしまうことも少なくありません。

 

 

このように、キャンセル被害を受けた人も大勢存在します……。

ここまでくると、気の毒でしかありません。

Amazonで再配達が来ないときにしたい対処法を紹介!

amazonで注文した商品が来ない場合は、再配達しても一向に商品が来ない場合は、それぞれ対処しなければなりません。

複数の対処法がありますが、できるのは以下のとおりです。

 

amazonで再配達が来ないときにしたい対処法

  • カスタマーサービスに連絡をする
  • 不在票から再配達受付をする

 

この二つの対処をすれば、商品が無事届きます。

デリバリープロバイダが選択されていた場合は、難航すると思いますが、所定の手順で進めれば問題ありません。

カスタマーサービスに連絡をする

Amazonで注文した商品の再配達依頼をして、商品が来ない場合は、カスタマーサービスに問い合わせましょう。

すでに商品が受け渡されている場合は、配送業者への問い合わせをしたほうがよいですが、デリバリープロバイダの場合は運営に直接問い合わせます。

 

引用:Amazonカスタマーサービス

 

カスタマーサービスでは、Amazonに関するすべての問い合わせに対応しています。

チャットと電話での対応がありますが、個人的には電話がおすすめです!

 

 

こちらのリンクをクリックすると、電話の画面に移動します。

ボタンをクリックしたら、問合せしたい商品が選べるので、そちらを選択しましょう。

 

 

配送中の商品なら、”配達中です”というステータスになっています。

再配達対象の商品だと、”保管中”というステータスになっているので、こちらの画面から手続きを進めましょう。

その際、置き配指定の場所と日時が必要になります。

 

 

こちらが、置き配できる場所一覧です。

宅配ボックスがある人は、そちらを選択しておくとセキュリティ面も安心です。

逆に、玄関先や自転車かごは、盗難にあう可能性も考えられるので、あまりおすすめしません……。
(実際にそういうトラブルも横行しているようです)

不在票から再配達受付をする

Amazonが提携する大手の配送業者から発送されている場合、商品を受け取らないと、不在票がポスティングされます。

この場合、不在票から再配達依頼が可能です。

電話での手続きと、ネットでの手続きがあるので、自分に合ったほうを選択しましょう!

 

この場合、再配達依頼をすれば、原則その時間に配達してくれます。

商品が来ないということはほとんどなく、トラブルに遭うこともありません。

 

しかし、以下の状況では、再配達が遅れる・当日に来ないなどのトラブルも起きるので注意しましょう。

 

再配達が遅れる・当日に来ない状況

  • 繁忙期(8月・12月)
  • 大量に商品を注文していた場合
    →再配達の商品と間違って別の商品が届く可能性がある
  • 予約商品の場合

 

特に、繁忙期に商品を注文すると、予定よりも遅れることがあるので注意しましょう。

しかし、デリバリープロバイダのように、いつまでも再配達をしても来ないということはないので安心です!

大手の配送業者は、対面受取が原則ですし、不在なら登録した電話番号あてに電話を一本入れてくれます。

 

めぐ
めぐ
どうしても商品が届かない場合は、直接業者に電話をするとよいでしょう!

まとめ

Amazonで再配達依頼をして、商品が来ないことはよくあることです。

こればかりは仕方ないことで、僕も経験したことがあります。

その原因の多くは、デリバリープロバイダにありました……。

 

もともとは、提携している大手配送業者のコストを削減する目的でサービスを開始したそうです。

しかし、現在ではそのコストも抑えられています。

 

配送の手間が増えるため、デリバリープロバイダを選択するのはわかりますが、もう少しまともな業者にしてほしいですよね……。

再配達依頼をしても来ない場合は、一度デリバリープロバイダが選択されていないか確認しましょう。