前回は、ブランド品せどりをする際の注意点を解説したのですが、偽物を仕入れないことが一番の稼ぎ方ということがわかりました。
しかし、ブランド品せどりの具体的な稼ぎ方というのは、まだレクチャーしていませんでしたね…
「ブランド品せどりで稼ぐ方法は?」
「効率よく稼げるコツを知りたい!」
「利益を出すためにはどういう商品を選べばいい?」
今回は、このような悩みを抱えている人のために、ブランド品せどりで稼ぐためのコツを紹介したいと思います!
ブランド品せどりは、一般的に利益率が高いものばかりですし、稼ぎたいと思っている人は必見ですよ!
- 主要ブランドは売れやすく需要が高い
- 薄利多売をすると儲けやすい
- 資金があるなら高利益の商品を狙うべき
ブランド品せどりで増収し続けるマル秘テクニック3選!
ブランド品せどりをする場合ですが、利益額が高い商品をいかに安く仕入れて、高く転売するかがカギになってきます。
今回紹介する、ブランド品せどりで増収し続けるマル秘テクニックは、誰でも実践で来ますよ♪
偽物を見分けるというのは大前提ですが、利益を継続的出したいなら仕入れ・出品の方法を意識しましょう。
具体的なテクニックは、下記の通り。
ブランド品せどりのマル秘テクニック
- まとめ売り商品を仕入れてリペアする
- 自己資金が少ない場合は安いブランド品を仕入れる
- 商品ジャンルを絞る・リサーチを欠かさない
いずれも、ブランド品せどりでは基本的なことですが、できていない人が多すぎます!
ブランド品せどりで、少しでも増収したいと思っているなら、しっかり意識しましょう(^^♪
まとめ売り商品を仕入れてリペアする
ブランド品せどりで収益を上げたい場合は、まとめ売り商品に注目しましょう。
ジャンク品などもその対象であり、利益につながりやすいので、必見です!
「ジャンク品を仕入れて大丈夫なの?」
この様な声が聞こえてきそうですが、問題ありません。
ジャンク品といっても、様々な種類が存在し、実際に使えるようなブランド品も多いからです!
こちらの商品ですが、箱付きの外観美品のキーケースがジャンク品として出品されています。
ストアの商品なので、安心して仕入れることができますが、送料を含め1,400円程度で仕入れることができます。
※まとめて仕入れれば節約可能
外観等にそこまで損傷はありませんが、リングが二つ外れていることがジャンクの対象です。
この場合どうするかというと、同じGUCCIのキーケースで格安商品を一つ仕入れて、キーリングを付け替えましょう♪
付け替える時は、鏡面磨きをしてきれいにするとより高く売れますよ!
こちらは、リングが少ない以外は基本的に問題ないので、3,000円以上で売れる商品だと見込めます!



自己資金が少ない場合は安いブランド品を仕入れる
ブランド品せどりをする場合ですが、一定の資金がないとできないと思われがちです。
しかし、この認識は間違いであり、安いブランド品を仕入れて転売することも可能なので、積極的に行いたいところ。
安いブランド一覧
- COACH
- ヴィヴィアンウエストウッド
- GUESS
この辺は大衆向けのブランドであり、新品価格もそこまで高くありません。
そのため、仕入れも安く済みますし、資金がない人でもオススメできるブランドです。
特に、最近はGUESSというブランドがトレンドであり、中高生を中心に大流行しています。
メルカリの利用者は学生が多いので、そういうターゲット層を対象に、販売すると良いでしょう。
バッグの落札相場は、種類にもよりますが中古だと1,000円~2,000円程度で仕入れることができます。
物によっては、数百円で仕入れることができるものもあるので、メルカリの需要を調べながらチェックすると良いでしょう。
バッグの中でも特に需要があるのは、”ショルダーバッグ、ハンドバッグ、クラッチバッグ”類です。
実際にメルカリで調べてみましたが、5,000円程度で売れた取引事例もありました。
さらに、リュックに関しては高利益が期待できる商品であり、一つ1万円以上で売却されている例もあります。
ヤフオクで確認したところ、3,000円~5,000円程度で販売されているものが多かったので、ねらい目です!
薄利多売方式で、一定の自己資金ができた場合は、利益額が高いブランド品を仕入れましょう。
特にオススメなのは、”LV、GUCCI、CHANEL”といったラグジュアリーブランドです。
中でも、主要の売れ筋商品をある程度把握しておくと、仕入れの際にスムーズです。
具体的な商品は、下記の通りです。
各ブランドの売れ筋商品
- LV:モンスリ、キーポル、スピーディ
- GUCCI:バンブーライン、ディアマンテ、シマライン
- CHANEL:マトラッセ、ガブリエル、カンボン、バイシー(廃盤)
いずれも、ブランドを強調したようなものが、売れる傾向にあります。
LVを例に挙げると、”モンスリ・キーポル”は特にメルカリで需要がある商品です。
大きめのボストンバッグであり、3万円~5万円程度で取引されています。
ヤフオクでの落札相場は、2万円程度なので美品であればあるほど、高値で売れる傾向があります。
ただ、キーポルにはサイズがあり、そのサイズ感によっても売れ筋が変わります。
人気があるラインは、”キーポル45、キーポル50”です♪
1回の仕入れ値は大きいですが、1万円以上の利益が出るような商品なので、積極的に仕入れたいところですね!
状態が若干悪くても、リペアすることができれば問題ありませんよ!
利益になる商品を見つけるのは大変ですが、コツコツリサーチをしていけば、目利き力も身に付きます。
その他、主要ブランドがあれば、そちらをメインで仕入れても良いですし、自分が好きなブランドから始めるのもいいですよ!
商品ジャンルを絞る・リサーチを欠かさない
ブランド品せどりをする際ですが、思い付きで仕入れて利益になるようなものではありません。
ブランド品せどりをするときは、リサーチを徹底しなければ、利益につながることはないですよ!
リサーチといっても、価格帯を調べるだけではなく、下記も含まれます。
ブランド品せどりのリサーチ
- 仕入れる商品の需要※メルカリでチェック
- 商品相場・売れている価格
- 仕入れジャンル
販路をどこにするかによって決まりますが、大半がラクマかメルカリになります。
プラットフォームによって、需要は異なりますし、それぞれチェックしておきたいポイントです。
- ブランド名を検索する
- 自分が売りたい価格帯を設定する
- 高い順・売り切れに設定
- 売れた日付をチェックする
このフローは、需要と相場を調べられるので、これを繰り返して商品を仕入れていきましょう。
まず、ブランド名を検索するのですが、仕入れジャンルが決まっているならそちらも指定すると良いでしょう。
(例:時計、キーケース、バッグ)
今回は、ブランド名だけで検索しました。
すると、多くの商品が表示されたのですが、ここで価格帯を絞ります。
自分が売り切りたい額を指定するのですが、1~2万円程度を上限にして検索すると良いでしょう。
さらに、ステータスを売り切れにして、高い順で並び替えます。
すると、最高値で売れた商品が表示されるので、いつ売れたのか日付をチェックしましょう!
例えば、下記の商品。
売れた時期は3か月以上前であり、いつ売れたのか明確ではありません。
当時は2万円で売れても、今は需要が下がっている可能性があるので、日にちが近い商品を選びましょう。
こちらは、直近で数時間前に売れている商品なので、チェックしておきましょう。
商品名をコピーして、売り切れ+高い順で並び替えると、商品のある程度の相場を把握することができますよ♪
こちらの商品の場合は、美品で5万円程度するものですが、大体3~4万円で取引されているということがわかります。
基本的には、この繰り返しで商品相場を調べて、ヤフオクで安いものを仕入れるというのが基本的なブランド品せどりのフローです!
ブランド品せどりはコツコツやるのがカギ!:まとめ
ブランド品せどりについて解説しましたが、稼ぐコツとして挙げられるのは、常にリサーチをして相場を調べておくことです。
利益額が高い商品を仕入れたとしても、売れなければ意味がありませんし、損切をしてしまっては勿体ないです。
メルカリの需要を調べていて思いましたが、LVやCHANELは特に売れやすい傾向にあり、2万円台で売り切れにすると、上位に表示されたものは大半が数時間前の商品でした。
つまり、ブランド品を仕入れる時は、主要のラグジュアリーブランドから仕入れていったほうがいいということです!
仕入れに適さないブランド
- GIVENCY
- VERSACE
- ロエベ
- FENDI
これらは、ブランドに精通している人なら知っていますが、中高生等は知らないブランドです。
学生・主婦を相手にすることが多いので、一般的に名の通っているようなブランドを仕入れることをオススメします!
- GUCCI
- LV
- CHANEL
この三種類のブランドは、特に需要があり利益になりやすい商品なので、要チェックです!
また、最近では”BALENCIAGA、ヴェトモン、Supreme”といったストリートブランドも流行しているので、合わせてチェックしておきましょう。