国内でせどりをする際ですが、様々な仕入れ先が存在します。
その中でも、仕入先・販売先の両方として使えるのが、ヤフオクです!
「ヤフオクをせどりに使って利益は出るの?」
「そもそもヤフオクはせどりに使える?」
「ヤフオクせどりのメリット・デメリットを押してほしい!」
今回は、ヤフオクがせどりに使えるかどうか悩んでいる人のために、せどりに使って利益が出るのかどうか解説していきます!
メリット・デメリットも紹介していくので、せどりで利益を出したいと思っている人は必見ですよ!
- ヤフオクは仕入れに使える
- 商品が多すぎて仕入れに迷う
- カテゴリー・ジャンルを絞って仕入れると良い
そもそもヤフオクとは?せどりに活用できる?:序章
まず、ヤフオクについて知らない人のために、簡単に概要を説明しますね!
ヤフオクとは、国内最大のオークションサイトであり、ユーザー層も多く1日に1億商品が取引されています。
※公式発表
ヤフオクに出品されている商品は多く存在しますが、中でも利益になる商品は以下の通りです。
- ゲーム用品
- フィギュア
- 家電
- ブランド品
- ホビー品
- コレクターアイテム
豊富なジャンルの商品があるので、仕入れに困ることはありません。
(逆に多すぎて困りますが。)
そのため、ヤフオクで仕入れる際は商品を絞ってから仕入れることをオススメします!
こちらは、ヤフオクが実際に計測した数ですが、1秒間に約590個の出品があるようです。
1日で5,100万個の商品が出品されているので、いかに市場規模が大きいかわかりますよね!
ECサイトとしての役割も果たしており、商品によってはオークション形式ではなく、即決形式で販売されているものもあります。
この様な商品は、落札時間を待つことなく、即仕入れられるのでオススメですよ!
僕もヤフオクせどりをすることがありますが、仕入れに困ったことは一度もありません。
それくらい、ヤフオクの商品は充実しているので、オススメですよ!
ヤフオクせどりをしているユーザーを徹底分析!
ヤフオクですが、国内の利用者が最も多いオークションサイトです。
アプリ版も存在し、最近ではスマホで気軽に閲覧できるようになったことから、利用者も増えつつあります。
ただ、ヤフオクを利用しているユーザーがわからないという人も多いと思うので、その辺も合わせて紹介しますね!
ヤフオクを利用してきた中では、以下のユーザーが多く目立ちました。
ヤフオクにいるユーザー
- 不用品処分目的で利用している
- 適正価格がわからずそのまま出品している
- 同業者・せどらー
ヤフオクは、ストアや業者も利用していますが、個人も利用できることから、不用品処分の目的で利用している人もいます。
そういう人から仕入れると、商品を格安で仕入れられるので、オススメですよ!
安定した利益を出すためにも、ユーザー層についてしっかり把握しておきましょう。
不用品処分目的で利用している
まず、ヤフオクにいるユーザーの中には、不用品性分目的で利用している人がいます。
ヤフオクはIDさえあれば誰でも出品できますからね!
こういう人は、利益を重視するというよりは、商品を処分したいという人が販売しているので、相場よりも安く仕入れられます。
よくありがちなのは、以下の通りです。
- 新しく家電を買ったから処分したい
- 使わなくなったものを処分したい
- 引っ越しの際にいらなくなったから処分したい
この他にも、処分する理由は多く存在します。
ヤフオクに出品している商品を見ればわかりますが、不用品処分の商品が非常に多いです。
実際に、不用品で検索すると、多くの商品が出てきます。
ゴミとして処分するにはもったいないですが、ヤフオクに売れば利益になりますからね!
安定して利益が出る商品を仕入れたいなら、こういう商品を積極的に狙っていきましょう!
利益商品を仕入れることができれば、あとはメルカリやAmazonに転売するのみですからね!
適正価格がわからずそのまま出品している
ヤフオクには、せどり初心者も多く存在します。
最近ではメルカリ・ラクマ等が登場してから、そちらのほうに流れる人も増えましたが、ヤフオクで販売している人もいます。
不用品を売る人もそうですが、せどり初心者は値付けの仕方をわかっていない人が多いような印象を受けます。
商品の適正価格を知らない人が多いので、そういう人から仕入れると、安い仕入れ値で仕入れることが可能です。
本来、商品の値付けをする際は、以下のフローで行っていきます。
- 販売されている商品の相場を調べる
- ライバルの平均相場を調べる
- 最安値で転売する
例えば、以下の商品。
任天堂から販売されている売れ筋商品であり、感染症の影響で価格が高騰しています。
※最近では少し落ち着いてきました
しかし、それでも購入する人が多いということもあって、利益率・回転率ともに高い商品ということがわかります。
こちらの商品の平均価格は、4.5万円程度でありそれ以上の価格のものは売れ行きも悪いです。
平均相場がこのくらいなので、正しい値付けをしている人はこの値段で販売しています。
しかし、過去の販売履歴にはこの様な価格で売っている人もいました。
とりあえず商品を売り切りたいと思って、値付けを間違ったパターンです。
ヤフオクせどりをする際は、このような人を対象に狙っていくと良いですよ!
安定した仕入れをするためにも、相場よりも安い価格で販売されているものを狙っていくと良いでしょう。
同業者・せどらー
最後に、同業者・せどらーです。
ヤフオクには、販売先として使っているせどらーも多く存在します。
こういう人は、適切な値段設定をしているので、仕入れたところで利益にならない可能性が非常に高いです。
ただ、”出品している人が業者かどうかわからない”という人もいると思います。
そういう人は、以下の特徴がある出品者を排除していきましょう。
- 白バックの背景
- 商品一覧が同じジャンルの商品
- 出品者評価欄が500以上
- タイトルに状態を書いている
この様な人は、業者の可能性が非常に高いです。
まず、商品の背景が白バックになっている人は要注意!
この様に、背景が白い人は業者の可能性が高いです。
通常の出品者の場合は、以下のような背景で商品を撮影しています。
そのため、相手が業者かどうか判断したいなら、まずは背景からチェックしましょう。
※白背景の場合は全スルーで問題ありません
次に、商品ページに関してです。
先ほどの白い背景の人のページに飛ぶと、このような商品で埋め尽くされていました。
どれも同じような商品であり、価格も割高なので、業者だと判断できます。
さらに、出品者評価欄を見ると、このように実績が多いことがわかります。
販売メインで利用していれば、500以上の評価が超えることはよくあることです。
こういう人から商品を仕入れても、利益になる可能性は低いので注意しましょう。
ヤフオクをせどりで使うメリットを3つ紹介します!
ヤフオクですが、せどりに使えることがわかりました。
実際、僕もヤフオクを使って仕入れをすることがありますが、安定して仕入れられるということもあって重宝しています。
また、ヤフオクせどりにはメリット・デメリットがそれぞれ存在します。
まずはメリットから紹介しますが、以下が挙げられます。
ヤフオクせどりのメリット
- 簡単決済すればポイントが貯まる
- 商品を格安で仕入れられるチャンスがある
- 豊富な商品ラインナップ
複数の仕入れ先がありますが、ヤフオクはかなり重宝しています!
販売されている商品も安いですし、幅広く取り扱うことができることから、利用して損はありません。
僕は、パソコンで仕入れることもありますが、外出先ではアプリを使って仕入れます!
こちらのアプリを入れておくと、どこに入れても仕入れ作業ができるのでオススメですよ!
かんたん決済をすればポイントが貯まる
まず、ヤフオクで仕入れをするメリットですが、支払方法が多く存在します。
出品者で導入していることが多いのが、”ヤフーかんたん決済”というものです。
こちらは、ヤフーが導入している決済方法であり、クレジットカードを登録していれば、ボタン二つで簡単に決済できます。
かんたん決済を使うと、Tポイントやクレジットカードのポイントがたまっていきます。
使用できるクレジットカードは、以下の通りです。
- VISA
- マスターカード
- JCB
- アメックス
- ダイナース
主要の国際ブランドなら、基本的に使用できるのでオススメですよ!
メルカリに比べると、豊富なブランドが提供されています。
還元率が高いカードを使えば、ヤフオクで仕入れるだけでポイ活ができてしまいます。
特に、ヤフオクせどりでは仕入れで利用することが多いので、ポイントだけで利益を出せるかもしれませんね。
商品を格安で仕入れられるチャンスがある
ヤフオクせどりをする際ですが、商品を格安で仕入れるチャンスがあります。
先ほども紹介したように、ヤフオクには不用品処分目的でアプリを利用している人が非常に多いですからね!
商品を仕入れる際ですが、相手が業者ではないかどうかのチェックをしっかり行いましょう。
基本的には、白バック背景のものは除外していくと良いでしょう。
例えば、こちらの商品。
転売の商材の中でも、カメラはかなり利益が出るジャンルです。
ただ、白バック背景のものなので仕入れ対象外です。
入札方式のものですが、即決価格は相場よりも割高で設定されていることがわかります。
しかし、こちらの商品の場合は、白バック背景ではないので、素人出品の可能性が高いです。
値付けもかなりテキトーですし、仕入れ対象にすると良いでしょう。
安ければ商品を仕入れて、Amazon・メルカリ等に転売すると、継続的に利益を出していけます。
豊富な商品ラインナップ
ヤフオクですが、数多くの商品が出品されているので、どれを仕入れていいのかわからないことがあります!
家電量販店に行くと、家電がメインで販売されており、”家電せどり”しかできません。
ゲームが売られている店舗なら、ゲームせどりができますが、仕入れる商品が限られてしまいます。
しかし、ヤフオクの場合は、多ジャンルの商品があるので、自分の仕入れたいジャンルに合わせて仕入れを調整できるのがメリットです!
- 家電
- ゲーム
- ホビー品
- フィギュア
- ブランド品
- アパレル用品
この様に、せどりに適した商材が多く販売されています。
どれも、利益率・回転率が高いせどりができるので、積極的に仕入れていきたいところです。
実際、ヤフオクせどりをする際は、ジャンルが多すぎて迷ってしまうのが現状です。
安定して仕入れるためにも、まずはジャンルを絞ってから仕入れることをオススメします!
ヤフオクをせどりに使うデメリットを3つ紹介します!
ヤフオクですが、せどりに使えるツールではありますが、デメリットもあります。
利益が出る仕入れをしたいと思っているなら、デメリットもしっかり把握しましょう。
ただ、勘違いしてほしくないのは、デメリットがあるからといって、”せどりに使えない”と思うことです。
どの販売先・仕入れ先でも欠点はありますし、注意しましょう。
具体的なデメリットは、以下が挙げられます。
ヤフオクせどりのデメリット
- コンディションが商品によって一切違う
- 入札式のものは100%手に入るわけはない
- 配送が遅く回転率が悪くなる可能性がある
ヤフオクで取り扱われている商品は、複数存在しますが、コンディションが悪いものもあります。
そういう商品は仕入れたところで、利益にならない可能性もあるので、仕入れないようにすることが重要です。
コンディションが商品によって一切違う
まず、ヤフオクで販売されている商品ですが、それぞれコンディションが設定されています。
新品商品もありますが、中古商品をメインに仕入れていくので、コンディションはしっかり重視したいところです。
この様に、商品のコンディションが記載されているなら問題ありませんが、中には一切記載されていないものもあります。
それに、中古のコンディションは、大きく分けて以下が挙げられます。
- 未使用に近い
- 目立った傷や汚れなし
- やや傷汚れあり
- 傷や汚れあり
- 全体的に状態が悪い
未使用に近いというものであれば、完品の可能性がありますが、写真だけで判断しなければなりません。
また、それ以下のコンディションは幅広すぎて、どのくらいのランクなのか写真を見ただけでは判断できませんよ…
入札式のものは100%手に入るわけではない
ヤフオクですが、大きく分けて二つの販売方式があります。
まずオークションのだいご味ある、入札方式です。
こちらは、ユーザーが入札する形で、商品価格が上がっていく販売方式です。
プレ値がついている商品の場合は、こちらの方式で販売されることが多く、中には上限が設定されていることがあります。
こちらの商品は、入札が終了する時間になるまで落札できるかわかりません。
つまり、あなたが入札した価格以上に、別のユーザーが入札した場合は落札できない可能性もあるのです。
次に、即決方式です。
こちらは、ECサイトのように即決価格を設定するというもの。
入札方式とは違い、それ以上の価格になることはありません。
こちらの価格で販売されているものは、割高なものが多いので仕入れには適していません。
※素人出品なら別
即決商品は、落札までの時間が少ない反面、利益商品を見つけづらいので注意しましょう!
配送が遅く回転率が悪くなる可能性がある
最後に、配送が遅く回転率が悪くなるという点です。
ストアから仕入れることもありますが、ヤフオクは基本的には個人取引がメインになります。
相手が販売に慣れている人なら、即配送してくれることもありますが、まだ販売実績がない人は配送が遅れることもあります。
商品には、発送日の目安が記載されていることがありますが、これに100%準拠するとは限りません。
平気で遅れる人もいるので、注意したいところです。
さらに、人によっては梱包が雑な人もいるので要注意です!
ヤフオクで実際に商品を購入した人が、Twitterで投稿していました。
Amazon等とは違って、素人が梱包することもあって、雑に送る人もいるわけです。
精密機器の場合は、配送途中で破損してしまうこともありますからね…
トラブルになった場合は、運営に通報すると良いでしょう!
まとめ:ヤフオクせどりは初心者にお勧めなビジネス
今回は、ヤフオクがせどりに使えるかどうかということや、メリット・デメリットを紹介しました。
僕は、ヤフオクで仕入れることがありますが、利益商品を見つけやすいので重宝しています!
1日に5,100万個以上の商品が出品されているので、仕入れる商品に迷うことがあります。
仮に、あなたがヤフオクで商品を仕入れたいと思っているなら、以下を仕入れると良いでしょう。
- 家電
- ゲーム
- ブランド品
- アパレル用品
- ヘルビ用品
これらは、かなり利益になるジャンルですし、回転率も高くオススメですよ!
ヤフオクせどりをする際は、基本的に仕入れに使っていくのですが、販売先として使うこともあります。
ただ、仕入れ先として使うほうが多いので、まずは商品の仕入れから行うと良いでしょう!
利益商品のリサーチは難しくなく、平均相場を調べて、素人から出品されているものを狙えばいいだけですよ!