Twitterは、集客で使うことができるツールであり、多くの人が利用しています。
最近では、企業がSNSマーケティングの一環として使っていることもありますが、より効率よく使うためには”SocialDog”というツールを導入すると良いでしょう。
「SocialDogの使い方を知りたい!」
「Twitterを効率よく使って集客につなげたい!」
「SocialDogはどうやって使うの?」
今回は、このような悩みを抱えている人のために、Twitterの分析ツールであるSocialDogについて解説していきます!
本格的に、Twitterを運用したいと思っている人や、集客・マネタイズをしたいと思っている人は必見ですよ。
よくわかる解説
- SocialDogはTwitterの分析ツールの中でも優秀
- 集客・マネタイズをしたいなら導入必須
- 詳しい分析が可能
Twitterの分析ツールSocialDogとは?:序章
まず、SocialDogについて知らない人のために簡単に概要を説明します!
Twitterを運用する際は、Twitter単体では分析をすることはできませんし、初心者だと尚更難しいです。
そこで、利用したいのがSocialDogですよ!
SocialDogは、Twitterの分析ツールの中では最も優れており、Twitterのアカウント管理ツールとして無料公開されています。
運営元は、”株式会社AutoScale”と呼ばれる会社であり、SocialDog以外にもWeb解析・SEO対策等を行っている企業です。
SocialDogでは、主に以下のことが可能です。
- アカウントのフォロー
- フォローの解除
- フォロワーの管理
- アカウントの分析・解析
- フォロワーの分析・解析
その他にも、RSS投稿をすることができたり、予約投稿ができたりする機能も備わっているので、かなりオススメです!
ただ、これだけのツールだと他の分析ツールと変わりませんし、優位性がないように思えます…
他のTwitter分析ツールと比較すると、SocialDogは以下の機能が異なります。
SocialDogでできること
- フォロー・フォロワーの増減をグラフで確認可能
- いいね、RT数によって投稿内容を分析してくれる
- エンゲージメントのお知らせ機能
- キーワード・ブランド名を選択するとターゲット層に合わせてツイートができる
- 自動返信・自動投稿
- 複数のアカウントを管理できる
これらの機能が、SocialDogでは無料で利用することができます。
仮に、あなたがTwitterを分析して効率よく利用したいと思っているなら、導入必須のツールです。
SocialDogの料金プランを簡単に解説します!
SocialDogは、基本機能を無料で使うことができますが、有料プランも存在します。
僕は運用してからそこまで時間が経っていないので、無料プランを利用していますが、本格的にTwitterを運用していくなら、優良プランでもありですね!
こちらが、料金プランになりますが、最安のプランで780円から利用することができます。
いずれも月額料金であり、全機能が利用することができるプロのプランは3,980円から利用することが可能です!
プロプランでは、無料プランにはない分析機能や、CSVでの分析結果のダウンロードが可能です。
企業SNSで、本格的にマーケティングする際等に使われることが多く、個人で使っている人は少ないイメージですね!
僕は現段階で無料プランを使っていますが、”ツイートの分析・フォロワーの管理”ができるので、今のところ不便ではありません。
これ以上の機能を求めるのであれば、まずはベーシックプランから課金すると良いでしょう。
さらに、キャンペーンで有料プランは登録後14日間はお試し期間として、無料で利用することができます。
登録日から14日過ぎた時点で、自動的に課金が始まるので、継続的に利用しない場合は事前解約をすると良いです!
※初回登録のみのキャンペーンです
一度有料プランを、お試し期間で使用して、使い勝手が良ければそのまま継続して使うのもいいですね。
SocialDogで利用できる機能を5つ紹介します!
SocialDogですが、Twitterの分析ツールとして使うことができます。
本格的にTwitterを利用したいと思っているなら、SocialDogを導入すると良いでしょう。
ちなみに、僕は導入してから数日しか経過していないので、あまりでーたをけいそくできていません。
Instagramの記事でもお世話になった、元SNSマーケターの人がここから解説するので、しっかり最後まで読んでくださいね。
度々、紹介をいただきます忍野いくらです!
会社員時代にSNSマーケティングをしていましたが、その際にSocialDogを使ってTwitterを分析していました。
※当時はプロアカウントです
現在は、個人のTwitterでSocialDogを導入しているのですが、主に以下の機能を利用することが可能です。
SocialDogで利用できること
- キーワードモニター機能
- キーワードフォロー機能
- 自動返信設定
- フォロー・フォロワーの管理
- 投稿スケジュールの設定
それぞれ、SocialDogを使う上で非常に重要な機能なので、それぞれ使い方を押さえておきましょう!
複数の機能がある中で、無料版のSocialDogを使っている場合は、メインで利用することが多いですよ~!
キーワードモニター機能
まず、キーワードモニター機能の紹介です。
こちらの機能は、自分で設定したキーワードを受信ボックスに保存するというもの。
後述するキーワードフォロー機能と似ていますが、それぞれ以下の違いがあります。
- キーワードモニター:取り急ぎ保存して後で核にする
- キーワードフォロー:リアルタイムで検索する
調べごとをしている際に、”このことが気になる”と思った場合、SocialDogのキーワードモニターに保存しておくと便利です。
キーワードモニターは、最大で2,000件のキーワードを登録することが可能であり、必要なときに必要な分だけ検索できますよ!
こちらが、キーワードモニターですが、選択したキーワードを定期的に調べることが可能です。
使い方のイメージがわかない人も多いと思うので、それぞれ紹介しますね。
キーワードモニターの使い方
- ユーザーを選別できる
- 特定のワードの興味があり分析できる
- 気になる人にコンタクトをとれる
リアルタイムで利用できるキーワードフォロー機能とは異なり、ゆっくりキーワードを分析して、ユーザーを選別できるのがキーワードモニターの最大の特徴です。
特に、こちらのブログでは、”せどり・転売”をしている人が多く訪れていると思うので、関連性の高いワードを登録しておくといいかもしれませんね!
(例:せどり、転売、電脳せどり、転売 売れ筋等)
キーワードフォロー機能
※2019年のアップデートでモニターと統合されました
次に、紹介したいのがキーワードフォロー機能です。
こちらの機能は、先ほど紹介したキーワードモニター機能に比べると、リアルタイムで指定キーワードのツイートを表示するというもの。
要は、設定したキーワードが含まれているツイートを、Twitter全体から探してくれる機能です。
こちらが、キーワードフォローになりますが、私はライターをしているので、「ライター」「Webライター」といったワードを登録しています。
こちらの検索を行えば、興味のあるユーザーを一覧で表示することができ、見込み客をフォローすることが可能です。
仮に、集客で使いたいと思っているなら、以下の使い方をしましょう!
- 興味あるワードを設定する
- 集客面で効果的なワードを設定する
- 見込客が見つけやすいワードを設定する
一般的なのは、集客を行うブログのテーマ・カテゴリーに合わせることです。
このブログの場合は、せどり・転売関連のワードを網羅して入力すると良いでしょう。
※無料プランでは20件までしか登録できません
せどり・転売で、見込み客の階層を作るなら以下の通りになります。
せどり・転売の階層
- 第一階層:せどり、転売、物販
- 第二階層:電脳せどり、店舗せどり、○○せどり
- 第三階層:副業、ビジネス、自己啓発
- 第四階層:独立したい、仕事辞めたい
幅広いワードがありますが、無料プランでは20個まで設定することができるので、それぞれ設定すると良いでしょう。
また、キーワード検索をすれば、フィルターをかけることもできますし、それぞれ絞りながら検索すると良いですよ!
自動返信設定※BOT
※有料プラン限定の機能です
Twitterでフォローされた場合ですが、リプライ・DM等でメッセージを送ることがあると思います。
最初の段階では、一人ひとり対応することができますが、フォロワーが増えてくると対応するのが困難になってきます…
その際に利用したいのが、ウェルカムメッセージです。
こちらは、有料プランで使うことができる機能であり、フォローされた際にお礼のDMを送ることが可能です!
事前にメッセージを設定しておけば、あとはフォローされた際にメッセージが送れるようになります!
ただ、こちらはスパム的扱いをされる可能性も考えられるので、個人的にはあまりオススメしない機能です!
相互フォローの場合は問題ありませんが、一度に大量の同じ内容のDMを送ってしまうと、アカウントが凍結してしまう可能性もありますからね…
ユーザーとのコミュニケーションをとりたい場合は、できる限りこまめにリプを送ると良いでしょう。
フォロー・フォロワーの管理
Twitterを運用していると、フォロワーの増減に一喜一憂してしまうことがあります。
私もフォロワーはそこまで多い方ではありませんが、ある程度増えて徐々に減っていくとへこみますね。
特に、SocialDogで集客目的で利用している場合、誰がフォローしたのか、解除したのかということが気になります。
(ユーザー分析の観点で重要です)
ちなみに、SocialDogでは以下のことを確認することができます。
- 自分がフォローしているユーザー
- フォロワーの情報
- 最近フォローされた人
- 最近フォローを解除した人
SocialDogの、”フォロー管理”という場所から確認することが可能です!
基本的に、Twitter分析目的でSocialDogを利用する場合は、こちらの機能をメインで使っていきます。
さらに、赤枠で囲んでいる場所をクリックすれば、フィルター検索が可能です。
ここでは、フォロワーの条件を選択することが可能であり、非アクティブ・絡みが少ない人を見つけることができます。
無駄にフォロワーを増やしても意味がありませんし、質の良いアカウントにはなりません。
集客面で利用する場合は、アクションをしてくれる上質なユーザーを増やすことが重要なので、それぞれ意識しましょう!
さらに、フォロー管理では非アクティブなユーザーを確認することができます。
フォローしている人の中で、30日間以上つぶやいていない人が表示されているのですが、フォローしていても意味がないので、外して問題ありませんよ!
投稿スケジュールの設定
最後に紹介したいのが、投稿スケジュールの設定です。
最近では、Twitterでも予約投稿ができるようになりましたが、SocialDogでは1日当たり20件まで登録することができます!
SocialDogの画面で、ツイートのタブをクリックするとページに遷移するのですが、”投稿予定一覧”というものを選択すれば、それぞれツイートを設定できます。
普通のツイート画面と変わりませんが、投稿予定時間を設定することができます。
Twitterを集客で使いたいと思っているなら、定期的にツイートをつぶやくことが重要です。
しかし、本業の片手間でTwitterを運用していると、どうしても定期的につぶやけなくなってしまいます。
そこで、SocialDogの予約投稿機能を使って、定期的に情報を発信すると良いでしょう。
私は、1日に8件~10件程度は予約投稿をするようにしています。
時間帯は、朝の10時から開始して、1時間に自己啓発系のツイート・ライティングノウハウ等を投稿しています。
具体的には、以下の時間帯です。
- 11:00~12:00
- 14:00~15:00
- 16:00~18:00
- 20:00~22:00
- 23:00~24:00
これを1週間続けると、曜日別・時間帯別でどのくらい反応が良かったのかを分析できます。
私が実際にTwitterマーケティングで使っている表を、特別に公開しますね。
こちらのチャートは、3週間毎日10件のツイートを投稿し続けて、出た結果になります。
見方としては、色が濃いところが最もアクションをもらえた時間帯です。
このことからわかるように、私のツイートは全体的に18時以降から伸びています。
ユーザー分析をしましたが、フリーライターの人が多いので、仕事が終わる時間帯・休憩する時間帯にTwitterを見ていることがわかります!
SocialDogの登録方法を一から解説します!
ある程度、SocialDogの機能について解説したところで、登録方法について解説していきたいと思います!
Twitterを集客に使いたいと思っている人や、マーケティングをしていきたいと思っているなら、導入必須ですよ!
登録手順は、以下の通りです。
SocialDogの登録手順
- 公式ページに飛ぶ
- Twitter連携を行う
- 基本情報の入力
- サイト・ブログの設定
- 登録完了
今回は、Twitterの分析を行う方法なので、Twitterのアカウントを用意しましょう。
まず、SocialDogのトップページに移動します。
こちらのページが表示されたら、右上に表示されている”Twitterで始める”というものをクリックしましょう。
こちらに飛ぶと、Twitterのアカウント連携画面に移動します。
アカウントが連携が完了すると、SocialDogの仮登録した状態になります。
連携が終了したら、基本情報を入力しましょう。
- 登録するメールアドレス
- アカウントの利用目的※個人・法人
- サイト・ブログの登録※任意
こちらを設定すれば、SocialDogの登録が完了します。
内容に問題なければ、そのままSocialDogにログインして分析を開始しましょう!
登録が完了したら、先ほど紹介した機能をすべて使うことができますよ。
フォロー・フォロワーの管理や、キーワード分析など、Twitter集客では欠かせないことばかりなので、それぞれ利用すると良いでしょう。
SocialDogを機能別で使い方を紹介します!
SocialDogの登録方法を解説したところで、それぞれSocialDogの詳しい使い方について解説していきますね!
実際、登録したところで、使いこなすことができなかったら勿体ないです。
今回紹介するのは、以下の通りです。
機能別のSocialDogの使い方
- ダッシュボードの見方
- 分析画面の見方
- 受信箱
- フォロー整理の仕方
- 予約投稿の方法
これらは、SocialDogを使いたいと思っているなら、すべて把握しておきたいところです。
むしろ、この機能を無料で利用することができるのは、お得以外の何物でもありませんよ。
ダッシュボードの見方
まず、ダッシュボードの見方についてです。
SocialDogは、アカウント連携が完了後、登録日からアカウントの分析を開始します。
こちらは、ダッシュボードで表示されるグラフですが、フォロワー増減やフォローの数等を知ることができます。
少し見づらいので、それぞれ以下のものが表示されています。
- フォロー・フォロワーの増減
- FF比率
- 新規フォロー・フォロワーの数
- フォローの解除数
まず、SocialDogを開いたときはこのグラフを見て、いろいろ判断しなければなりません。
フォロー・フォロワーの増減
まず、フォロワー・フォローの数です。
こちらは、自分のフォロワーの数・フォローの数の推移を示したグラフになっています。
このグラフからわかるのは、5月10日に一度360人のフォロワーが増えて、ツイートをしなくなってから350~355人で低迷していることです。
基本的に私はフォローをしないスタイルなので、自己啓発系のフォロワーは少ないです。
FF比率
次に、FF比率というものです。
こちらは、フォロワーの数をフォローで割った比率であり、数字が大きくなればなるほど人気のあるアカウントということになります。
現状、私は350人程度のフォロワーがいて、フォローしているのは80人程度。
そのため、FF比率は4%を推移しています。
例えば、1,000人のフォロワーがいて、5人しかフォローしていない場合は、FF比率は200%になります。
つまり、こちらを確認することで、あなた自身の人気度を判断することができるのです。
新規フォロー・フォロワーの数
こちらは、新規フォロワー・フォロー数の推移です。
ダッシュボードでは1か月までしか設定することができませんが、1か月でどれくらいフォロワーが増えたのかを把握することができます。
新規フォロー数はあまり見ることはありませんが、新規フォロワーは見ることが多いです。
増減に合わせて、どういう戦略をしていくのかということを考える必要がありますからね
フォローの解除数
最後に、フォロワーの解除数です。
こちらは、Twitterでフォローが解除された数を示しており、新規フォロワーと照らし合わせながら使います。
また、私はSNSマーケター時代に”フォロワー解除/新規フォロワー”で比率を出して、解除率を出していました。
例えば、私のアカウントの場合、2020年5月の時点で新規フォロワーは41人でした。
しかし、フォロワーの解除数は40人で、計算式に当てはめると、「解除数40人/新規フォロワー41=97%」ということになります。
つまり、フォローした人のほとんどが解除したということになるので、戦略が間違っていることがわかりますね。
ただ、私は元々リフォローをするタイプではないので、解除されるのも理解できます。
この割合を見ながら、Twitterの戦略を考えるのも良いでしょう!
分析画面の見方
次に、分析画面の見方を解説します!
SocialDogにログインすると、ダッシュボードが最初に開かれるのですが、分析をしたい場合は上のタブから分析を選択しましょう。
こちらの機能では、フォロワーやツイートの分析を確認することができます。
基本的には、ダッシュボードの内容と変わりませんが、期間指定をすることができるので、幅広くアカウントを分析することが可能です。
こちらは、半年間の私のTwitter分析の画面になります。
フォロワーは毎月増加しており、新着フォロワーも着々と増えていることがわかります。
フォロワーが増える際は、基本的に10~20人程度ふえていくのですが、最も増えやすいのは月末ですね!
月間の報酬を報告しているのですが、その際にフォロワーがいつも爆増します!笑
次にフォロワー分析です。
こちらでは、公開アカウント・非公開アカウントの比率や、ツイート数等を分析することができます。
基本的には、フォロワーやツイートを分析することが多いので、無料版ではあまり使うことはありませんね!
有料版であれば、確認できる項目も増えますし、多少は使い勝手がよくなります!
(例:フォロワー・フォロー・いいねの数等)
ツイート分析は、SocialDogで使うことが多い項目であり、自分自身のツイートに知りたいときに活用します。
こちらは、私のツイート分析になりますが、上段にはツイート・いいね・RTの数が表示されています。
三か月間のグラフですが、3~4月はTwitter運用を頑張っていたので、いいねが増えていることがわかります。
下段に表示されているのは、時間帯別のツイート・いいね等です。
先ほど公開した、Twitter分析の結果からツイートする時間帯を選んでツイートしました。
その結果、夜~深夜帯にかけてアクションが増えたので、最近ではその時間帯をメインにつぶやいています!
この様に、自分のツイートがバズる時間を把握することができれば、集客も簡単です!
その他詳しい分析については、有料プラン限定なので、気になる人は利用すると良いでしょう。
受信箱
SocialDogでは、受信箱という項目が存在します。
上のタブから、”受信箱”をクリックすると、フォロワーのメンションやいいね等のアクションを閲覧することができますよ!
こちらは、Twitterでも確認することができますし、必要ないように思えます。
しかし、冒頭で説明したキーワードモニター等の設定も、こちらから行うことができますよ!
キーワードを設定していれば、キーワードを含むツイートを簡単に見つけることができます。
さらに、指定したキーワードが投稿された際は、メールで通知が届くようになっています。
現在、私はクライアントの要望から、”カメラ転売”というワードを登録しているのですが、投稿があると1日に1回はメールが送られてくる仕組みです。
せどり・転売で使うなら、トレンドせどりをする際に役に立ちそうですね。
- トレンドせどり
- トレンド商品名
これらを設定しておくと、逐一情報をチェックすることができますよ。
Twitterで通知を確認するよりも、分析ついでにSocialDogで核にするのもアリです!
フォロー整理の仕方
Twitterの記事でも解説されていましたが、不要なフォロワーは解除したほうが良いです。
SNSマーケでは基本ですが、気になる人を大量にフォローして、リフォローがなかったら外して、フォロワーを稼いでいきます。
フォロー解除・フォローの数というのは、一日に上限が決められているといわれおり、1日にできるのは100人~200人程度です。
※諸説あります
ただし、フォロワーが多ければ上限も増えるので、一概には言えません。
SocialDogでは、先ほども紹介した通り、非アクティブなユーザーを可視化することができます。
こちらの機能を利用すれば、アクションがない人を選別することができるので、無駄なフォロワーを増やすということはなくなります。
業界では、”アカウントが死んでいる”というので、お釈迦なアカウントはフォローを外しましょう!
こちらは、フォロー管理というタブの、”非アクティブ”というものから移動することができます。
非アクティブの人が多ければ、フォロワーだけが多くて、アクションが少ないようなアカウントになってしまいます。
見栄えがかなり悪いですし、即外すと良いでしょう。
さらに、こちらの項目では、新着でフォローを解除した人も閲覧可能です。
”新着フォロワー解除”というタブをクリックすれば移動しますが、最新でフォローを解除した人を抽出できます。
実際、フォロワーが減った際は、どういう人が外したのか気になる人も多いでしょう。
その際に、こちらの機能を使うと一目で確認することが可能です!
ちなみに、一方的にフォローをしていても意味がありませんし、非アクティブ同様に解除すると良いですよ。
予約投稿の方法
最後に紹介したいのが、予約投稿機能です。
先ほども少し触れましたが、SocialDogには予約投稿という機能が存在します。
こちらは、上のタブの”ツイート”というものをクリックすると、ページに遷移します。
使い方は非常に簡単で、以下の手順で使うことが可能です!
- ツイートを入力する
- 時間を指定する
- 投稿予約
通常のツイートと同じように、上限は140文字なので、それに合わせてツイートをすると良いでしょう。
実際に、投稿予約をしていきたいと思います!
まず、いつも通りツイートを入力しましょう。
この程度の内容なら、予約投稿する必要はありませんが、浮かぶものが少なかったので勘弁してください。
そして、内容が完了したら、次は時間を設定します。
右下の項目から設定することができるのですが、自由に投稿したい時間を選ぶことができます。
中途半端な時間は控えて、キリがいい時間帯にしましょう。
(例:10:00、10:30等)
そして、”時間指定ツイート”というものをクリックすると、投稿予約が完了します。
この様に、予定時間に投稿予約がされていれば成功です!
また、曜日・時間を細かく設定したい場合は、予約枠を設定するのも良いでしょう。
時間帯・曜日別の分析が完了したら、定期的にこの時間帯にツイートを発信します。
一般受けしやすいのは、18~21時のゴールデンタイムなので、その時間帯を設定しておくと良いですよ。
※週末・休日は24時まで伸びる
補足:ツイートに最適な時間を知る方法
SocialDogをTwitter分析で使いたいと思っているなら、ツイートに最適な時間を知っておくと効率的です!
有料プランを使えば、曜日別・時間帯別のアクティブ率を把握することができるのですが、正直勿体ないです。
個人で運用する分には、課金しなくても良いですからね!
ツイートに最適な時間帯というのは、アカウントによって異なりますし、まずはユーザーのアクティブ時間・曜日を把握する必要があります。
できれば、このように分布シートを作ってほしいものですが、最低でも2~3週間の時間がかかります。
もっと手っ取り早く分析したいと思っているなら、先ほど紹介した時間帯別いいね・RTの項目を閲覧しましょう。
こちらのグラフを見てわかる通り、時間帯別の平均いいね数・RT数を確認することができます。
こちらは、無料で利用できる機能であり、課金する必要はありません。
私の場合は、18時~22時と24時~25時の間が最もアクションが伸びることがグラフからわかります。
そのため、この時間帯を狙ってツイートをすれば、通常よりも多めにアクションされるということになります。
この数値は1週間もあれば算出できるので、予約投稿などを使って毎日8~10ツイートをして、計測していくと良いでしょう。
SocialDogを使う際に意識したい注意点はある?
SocialDogですが、Twitterを運用していく上でかなり優秀なツールだと思います。
しかし、使い方によっては注意点も存在するのでしっかり意識して利用するようにしましょう!
利用規約では、Twitterのルールに準拠しているとの記載があるものの、使い方次第ではアカウントが凍結してしまうことがあります。
具体的な事例は、以下の通りです。
- 同じ内容の投稿を繰り返し行った
- 大量のフォローした
- フォローを一度に解除した
Twitterでは、1日にフォローできる人数・解除できる人数が決まっており、それを守った利用が重要です。
SocialDogでは、この辺もわきまえているので問題ありませんが、稀にスパム扱いで凍結することもあるようです…
過剰のフォロー・フォロー解除は、アカウント凍結の対象になってしまうので、注意しましょう!
長くなりましたが、SocialDogの解説はこれで終了です。
Twitterを分析できるツールは多く存在しますが、SNSマーケをしていた立場からすると、SocialDogはかなり優秀です。
企業でも使っていましたし、個人ブログの集客にも十分使えると思いますよ!
これから真剣にTwitterを運用しようと思っているなら、登録して損はないので、紹介した手順で登録してくださいね。
まとめ:SocialDogを使ってTwitter分析をしっかり行おう!
今回、SocialDogというTwitterの集客ツールを紹介しました。
Twitterを運用したいと思っているなら、導入したほうがいいですよ!
※元SNSマーケターお墨付きのツールです笑
特に、集客・マーケティングをしようと思っているなら、利用する価値は多いにあります!
料金は様々ですが、SocialDogは無料プランでも十分利用することができます。
- 数だけ増えてアクションがない
- 中々フォローが増えない
- Twitterの運用がわからない
こういう人は、SocialDogに登録して、アカウントを分析するところから始めましょう!
また、以下の記事では、Twitterの運用方法について解説しているので、合わせて参考にしてくださいね。