前回の記事では、TSUTAYAせどりのメリット・デメリットについて解説したのですが、CDやDVDの仕入れ先としてはぴったりです!
ライバルが多い分、スピード感を意識して仕入れをすると良いでしょう。
「仕入れるべき店舗はどうやって見つける?」
「TSUTAYAせどりで仕入れるタイミングは?」
「お得に仕入れられる時期を知りたい!」
この様な、悩みを抱えている人もいると思うので、今回紹介するのはTSUTAYAで仕入れる店舗の見つけ方と仕入れタイミングです!
時期によって、お得なセールを行っている時があるので、それを見計らって仕入れると効果的ですよ!
- 決算セールは最大95%オフになる
- 年末年始はCD・DVDの仕入れ時期
- TSUTAYAはゲリラセール多め
TSUTAYAせどりでは基本!近場にある店舗の見つけ方!
TSUTAYAといっても、全国に1,000店舗以上存在するので、どの店舗で仕入れれば良いのかわかりませんよね。
おそらく、家の近くにもあると思いますが、地方の場合は複数の場所に乱立しているので、仕入れる店舗を絞る必要があります。
※都内は駅の近くに多いです
時間帯的には、夜遅くまで営業している店舗もあって、仕事終わりのサラリーマンの副業でも通うことができますよ!
会社帰りにサクッと仕入れをして、転売することができるので、TSUTAYAせどりのメリットといえるでしょう。
店舗検索では、地図や店名から検索することもできます。
地図で検索する場合は、一度で複数の店舗を探すことができるので、店舗を回るルートを調べる際に役に立ちます。
あるいは、Googleマップで検索するのも一つの方法であり、複数の店舗が出てきます!
店舗リストをまとめて、回れそうなものをピックアップすれば、効率よく店舗を回ることができますよ!
地方の場合は、回れる店舗が少ないので限られますが、地方都市・都内でせどりをする場合は、チェックしておきたいところ。
回れる店舗に目星をつけておかないと、効率よく回ることはできませんからね!
TSUTAYAせどりで仕入れたいタイミング・時期を解説します!
TSUTAYAせどりをする場合ですが、仕入れタイミングについてそれぞれ意識しましょう。
仕入れる時期によっては、格安で仕入れることができる場合もありますし、副業をしている場合は尚更タイミングが限られます。
基本的には、仕事終わり・休日等に出向くことが多いのですが、夜のほうがすいていてゆっくりリサーチができますよ!
お得に商品を仕入れたいと思っているなら、下記のタイミングを狙いましょう!
仕入れるべきタイミング
- 仕事終わり、休日
- 年末セール
- 決算セール
- 大型連休中
TSUTAYAで仕入れたいなら、これらのタイミングは意識しましょう。
仕事終わり・休日は、仕入れに適している時期であり、ゆっくりリサーチができるので、前提として把握しておきたいものです!
仕事終わり・休日
まず、副業でTSUTAYAせどりをする場合ですが、仕事終わり・休日を狙って仕入れるようにしましょう。
現実的に考えて、仕事の片手間でせどりをやるとなると、この時間しか仕入れができませんけどね…笑
仕事終わりであれば、気軽にサクッと立ち寄ることができますし、CDやDVDはかさばることもないので、大量仕入れも可能です。
仕入れるべき商品は、下記の通り。
仕入れる商品
- レンタル落ち商品
- 格安ゲームソフト
特に、レンタル落ちCD・DVDについては、格安で仕入れることができるので要チェックです!
毎回追加されるわけではありませんが、商品の売れ行きに応じて随時追加されるので、通ってからチェックしたいところ。
さらに、店舗によってはレンタル落ちCDを取り扱っていないこともあるので、注意しましょう。
レンタル落ち商品が並ぶのは、新作のDVDが仕入れられたタイミングです。
TSUTAYAの公式サイトでは、全国の店舗のレンタル状況を確認することができるので、チェックしましょう。
大型店舗は、商品の入れ替えが激しいので、常にレンタル落ちの商品が増えている印象です。
その中から、利益になるものを確実に見つけ出すことができれば、継続的に稼ぐことができますよ!
さらに、レンタル落ち以外にも、単に安くなっている商品があります。
中古CDの場合は、100円程度で仕入れることができるので、人気があるアーティストのCDを見つけて仕入れると良いでしょう。
夜遅くまで営業していることが多いTSUTAYAは、仕事帰りでも十分仕入れられます!
年末セール
TSUTAYAでは、年末にお得なセールを開催することがあります。
店舗によって異なりますが、ゲームソフトを取り扱っている店舗は、特に要チェックです!
こちらは、中古ゲームソフトを取り扱っている、TSUTAYAに合った年末年始セールの一環です。
人気のゲームソフトが、大幅値下げされており、お得に商品を購入することができます。
主要タイトル・人気タイトルを格安で仕入れるチャンスですが、1,480円以下の商品を3点購入すると、さらにそこから半額になるというお得さ!
4,440円の商品が、2,220円で購入できるということは、1本無料で仕入れることができるという計算です!
CD・DVD等も対象になることがあるのですが、基本的にはゲームソフトが対象です。
こちらは、TSUTAYAの浅草店で行われていたセールですが、CDを格安で仕入れることができるものでした。
期間に応じて、徐々に値段が下がっていくスタイルで、最終的には110円で仕入れることができます。
新品で販売されていた商品が並ぶこともあり、在庫処分の一環として行われているのですが、かなりお得に仕入れることができるので要チェックです!
僕も、TSUTAYAで仕入れることがありますが、セール時は本当に利益になる商品が多いです♪
500円で仕入れたものが、Amazonでは2,000円程度で売れることもありますし、せどり初心者にとっては夢のような商材かもしれません!
決算セール
TSUTAYAでは、決算セールを行うことがあり、本決算は3月なので1月の終盤から3月にかけて大量に在庫処分を行います。
決算セール中は、様々な商品をお得に仕入れることができるのですが、最大で95%オフになる商品もあります。
この時期は、ライバルせどらーの他にも、普通のお客様も商品を購入するので、迷惑にならないようにしなければなりません。
ワゴンセールの前で陣取って、スマホ片手にリサーチしているようであれば、お店を出禁になってしまうこともありますからね…笑
- CD・DVD
- ゲームソフト
- 書籍
これらは、決算セールの時に格安で仕入れることができるものです。
僕も仕入れることがありますが、在庫になりやすいゲームソフトは、80%オフで仕入れることができるものもあります。
当然、人気があるかどうかを調べる必要があるので、下調べをしてから仕入れるようにしましょう!
いくら安くても、需要がない商品を仕入れたところで、購入されることはありません。
大型連休中
TSUTAYAのセールですが、ゲオ等に比べてゲリラで開催することが多いです。
チラシや店舗ページで確認することができるので、逐一チェックしておくと良いでしょう。
近所のTSUTAYAの閉店セールに行ってきた!
とりあえず7枚ゲット٩( ᐛ )و
パンク、メタル、ヒップホップ♪
また月曜日行こ(°▽°)大阪に出て来て22年間。
映画、アダルト、CDを数えきれないくらい借りました♪僕のバンドのCDも快く置いてくれたり、、
お世話になったお店でしたm(._.)m pic.twitter.com/6hBLHyHHoh— JC-FAT (@JCFAT2) February 8, 2020
閉店するTSUTAYAでは、閉店セールを行うことがあり、在庫処分と称してお得に仕入れることができます。
レンタル落ち商品であれば、定価の半額以下で仕入れることができるので、かなりオススメですよ!
また、TSUTAYAは大型連休の時に、セールを開催するイメージです。
そのため、商品を仕入れる際は、下記のタイミングで仕入れるようにしましょう!
仕入れるタイミング
- ゴールデンウィーク
- 夏休み期間
- 祝祭日
- お盆
- クリスマスシーズン
お年玉シーズンである年始に関しては、ゲームソフトが安くなります。
メインで仕入れたい時期は、決算セールですが、それ以外は基本的に指定はありません。
大型連休中や、不定期のセールを期待して仕入れるのが一番です。
仕事終わりに軽く立ち寄って、安く販売されていたら仕入れるというフローで行えば、効率よく仕入れられますよ!
TSUTAYAせどりは通年稼げる!:まとめ
TSUTAYAせどりで仕入れるタイミングについて解説しましたが、どの時期が一番良いというものはありません。
しいて言うなら決算セールが一番であり、最大で95%オフになるセールも開催しています。
ただし、通年でレンタル落ち・中古CD等が格安で販売されていることから、セール時期を狙って仕入れるよりも、”安い商品があれば仕入れる”というほうが稼げます!
ゲームソフトに関しては、セール中のほうが安いので、セール時期まで待って、その他は仕事終わり等に立ち寄ってから仕入れましょう!
- CD・DVD
- ゲームソフト
- 書籍※売れ行きが良いもの
TSUTAYAせどりで仕入れるべき商品一覧です。
他の店舗に比べると、リサーチする商品ジャンルが少ないことから、時間をかけずに店舗を回ることができます。
滞在時間で言うと、30分程度しかかかりませんし、1日に複数の店舗をハシゴするのも簡単です。
特にサラリーマンの場合は、1日に回る店舗数が限られているので、しっかり意識したいところですね!
前回の記事では、TSUTAYAせどりの仕入れるタイミングについて解説しました! セール時期も大事ですが、TSUTAYAは基本的にセールを行っているので、いつでも仕入れに適しています。 「TSUTAYA[…]