転売の手法は多く存在しますが、どれも仕入れて転売するというモデルばかりなので、飽きが来る人も多いと思います。
そういう人にオススメしたいのが、ufoキャッチャー転売です。
今回は、転売の中でも少しマイナーなufoキャッチャー転売について解説していきたいと思います!
よくわかる解説
- ufoキャッチャー転売は稼げる
- 非売品なのでプレ値になりやすい
- 獲得にはテクニックが必要
ufoキャッチャー転売とは?
ufoキャッチャー転売は、その名の通りクレーンゲームで獲得した景品を転売する手法です。ゲームセンターで取り扱われている商品というのは、非売品がほとんどです。
景品として取り扱われているので、あなたがゲームセンターを運営していない限りは、ロットで購入することはできません。
景品の種類は様々であり、入手困難なものや人気キャラのフィギュア等は、特にプレ値になるイメージ。
メルカリには、このように多くの景品が販売されています。
近年のufoキャッチャーは、技術介入が必要なものは減り、ある程度お金を入れたら獲得できる確率機が増えた印象です。
今日のゴトン(๑ーㅅー๑)
ナムコのマトリョーシカ3つだけで1万
確率来た時しかパワー入らなかった
田舎は、鬼滅は全部確率機でやだ
あとは100円とか500円とか…
煉獄さんタグに入って1発だったけどこれは狙っても二度とできない… pic.twitter.com/UGL8AVeACu— ほーりー (@U12R10U) November 13, 2020
例えば、1,000円入れれば確実に取れる商品があるとして、前の人が9回チャレンジしてやめたとします。
その場合、あなたが1回プレイすると、100円でその商品が取れてしまうのです。
※ハイエナと呼ばれる手法です
この場合、仕入れ原価は100円であり、そのような商品を数千円で売れるわけですから、ufoキャッチャー転売は一般的に儲かるといわれています。
ufoキャッチャー転売のメリット!
ufoキャッチャー転売には、複数のメリットがあります。
特に実感できるのは、以下のとおりです。
ufoキャッチャー転売のメリット
- プレ値になりやすい
- 爆益が期待できる
- 古物商許可証が必要ない
ufoキャッチャーの景品というのは、ゲームセンターでしか手に入りません。購入しようと思うと、リセールストアや二次流通のメルカリ・ヤフオク等で購入するしかありません。
価格帯は商品にもよりますが、1,000円~2,000円程度です。数百円で獲得できれば、利益率も高くなりますし、オススメですよ◎
プレ値になりやすい
ufoキャッチャーの景品は、総じてプレ値になりやすいです。
僕のコンサル生には、ゲームセンターで3年ほど働いていた子がいますが、話を聞いたところ景品はすべて非売品だそうです。
しかし、ゲームセンターが仕入れる際は、プライズ品を販売しているメーカーから、直販で仕入れられるとのこと。
流れとしては、以下のとおり。
【プライズ品が流通する流れ】
- 毎月1回発注カタログが届く
- 売上を見ながら仕入れ商品を選定
- 人気がない商品から順に②の商品と入れ替える
- クレーンゲームに景品として流れる
発注カタログをもとに、ロット買いをしてufoキャッチャーに入るようなイメージです。しかし、基本的には一般流通しないものであり、購入はゲームセンターか運営しかできないような仕組みです。
こちらは、ufoキャッチャーの景品であり、メルカリ・ラクマでは2,000円程度で販売されています。
「ufoキャッチャーで取ればいいじゃん」という人もいますが、技術的な問題もあり取れない人もいます…
(僕がそうですね。)
また、ゲームセンターによってはラインナップが異なりますし、ほしくても在庫がなければ意味がありません。だからこそ、ufoキャッチャーで景品を獲得して、二次流通に流すというのが重宝されているのです。
爆益が期待できる
ufoキャッチャー転売は、爆益に期待できることでも有名です。先ほども紹介したように、ufoキャッチャーにある景品というのは、非売品です。
通常では一般流通しないような商品で、購入するのは不可能です。つまり、ufoキャッチャーで獲得しなければ手に入らない商品なので、ゲームセンターに行くしかありません。
過去に売れている商品で言うと、こちらのフィギュアセットが挙げられます。ワンピースの人気キャラクターフィギュアであり、すべてそろったものになります。
造形士が製造したものであり、精巧に作られていることから、ワンピースファンの間ではかなり人気がある商品です。メルカリでは、26,900円で販売されており、一つ当たりの利益は4,500円程度です。
ufoキャッチャー転売では、このような商材を仕入れて転売していけば、利益になりますよ。仕入れ値は、あなたの技術次第になりますが、100円で獲得できる可能性もあるので、挑戦する価値は十分にあります!
古物商許可証が必要ない
こちらはグレーゾーンですが、ufoキャッチャーの景品は仕入れに該当しないので、古物商許可証の必要はありません。古物営業法の範囲では、「古物を営利目的で所持・転売する場合」にのみ許可証が必要です。
新品でも、消費者の手に渡った時点で古物になるので、販売店か仕入れた新品商品は、”中古の未開封商品”という位置づけになります。
ただ、これは商品の状態によって異なるので注意しましょう。ufoキャッチャーの景品の中には、アームの力が強いものであれば、箱がつぶれてしまうこともあります。
この場合、新品未使用だとしても、箱が破損していることから中古品として販売しなければなりません。
この場合、任意で古物として販売しているため、古物商許可証が必要になる可能性があります。
※不用品処分として押し通せば問題ないです
ufoキャッチャー転売をするために取得するのもどうかと思いますが、古物商許可証は転売をするうえで必要な許可証です。
取得して損はないので、転売をする際は取得しておくと良いでしょう。
ufoキャッチャー転売のデメリットを解説!
ufoキャッチャー転売は、仕入れ値が安いので利益になるのは確かですが、デメリットも存在します。そのため、これからufoキャッチャー転売をしようと思っているなら、デメリットもしっかり把握しておきましょう。
ufoキャッチャー転売のデメリット
- 在庫になりやすい
- テクニック次第では獲得できない
- 獲得制限があるケースもある
空間把握能力がないと、アームがどこの位置に来るかわかりませんし、狙うべきポイントがわからなくなるので、景品が取りづらくなります。
また、人気商品になると獲得制限があるケースも少なくなく、転売防止対策として行っている店舗も多いです。
在庫になりやすい
ufoキャッチャーで獲得できる商品は多く存在しますが、売れる商品を把握しておかないと、高確率で在庫になります。人気の商品ジャンルは後述しますが、景品だからといって100%利益になるわけではないので要注意です。
さらに、主要キャラクターのフィギュアやグッズでも売れない可能性があります。
こちらは、エヴァンゲリオンのフィギュアですが、クレーンゲームの景品です。1,000円と値段も安いですが、いまだに購入されていません。
販売先を増やせば利益になる可能性もありますが、損切をしなければならない可能性も出てきます。少しでも、在庫にしないためにも、事前リサーチは徹底するようにしましょう。
※メルカリ・ラクマでの販売状況を見る
例えば、「鬼滅の刃 フィギュア」で調べると、このように多くの関連商品が出てきます。一番くじの商品もありますが、プライズ品も混ざっているので、売れているものを中心にリサーチしていきましょう。
こちらは、プライズ品ですが2,500円で販売されています。送料が600円で手数料が250円と仮定すれば、最低でも1,600円で獲得すれば利益になるという計算です。
このように、仕入金額も概算で出せるので、ある種転売しやすいジャンルといえますね。
テクニック次第では獲得できない
ufoキャッチャーは、基本的に技術介入が必要であり、獲得できるかどうかはテクニック次第です。しかし、ufoキャッチャーは、大きく分けて二つの台に分けられます。
台の特徴を把握しておくと、無駄にお金を使わずに済むので紹介しておきますね!
【ufoキャッチャー台の種類】
- 技術介入タイプの台
→アームの力が設定されていて、技術のみで獲得するような台 - 確率機
→技術介入が一切なしで、特定金額まで課金したら必ず取れる台
まず、技術介入タイプの台ですが、こちらはテクニックによって左右されます。
このような筐体が特徴で、獲得できるかどうかはアームパワーによります。パワーが弱ければ、獲得するのに時間がかかりますし、強ければ100円で取れる可能性もありますよ!
閉まっていれば閉まっているほど強いのですが、少しでも隙間がある場合は、ほぼパワーは皆無といっても良いでしょう。
某発の寒で寝そべり練習着しず子を確保しました。確率機のはずですが、2回で取れる奇跡。尚かすみんも2回。
(ここで少し困惑する)
かすみんは知人に。取る前はこんな感じ。 pic.twitter.com/ReHaGPdUJG— 花束◯◇ (@Hanataba_SSR) November 15, 2020
次に、確率機です。こちらは、技術介入型の筐体とは異なり、お金を入れれば確実に獲得できるような筐体です。
一定金額に達成すると、アームの力が強くなるので、それまでは課金しなければなりません。
※基本的に市場相場と同じような価格に設定されています。
“センサー設定回数÷お金を入れた回数”という計算式のようで、この数が1になればアームパワーが強くなり、獲得できるようになります。
獲得制限があるケースもある
こちらは、どのゲームセンターでも基本的に設定されており、大手のゲームセンターほどしっかりしています。
(例:SEGA、モーリーファンタジー、楽市楽座等)
実際、ゲームセンターの景品というのは、プライズ品という枠組みに入るので、生産数が極端に少ないです。人気商品があっても、お店側は在庫がなくなれば追加発注することはほとんどありません。
在庫を抱えるのが一番のリスクであり、取れない景品ほど赤字になるものはありませんからね…
少しでも多くのお客様に獲得してもらうためか、数量制限・獲得制限があります。最近では家族で行くところも増えたので、「1グループあたり○○個でお願いします」と書かれているケースも多いです。
この場合、利益商品が見つかったとしても、大量に仕入れることはできないので注意しましょう。
ufoキャッチャーで獲得したい転売オススメ商品!
ufoキャッチャー転売では、それぞれおすすめの商品があります。
効率よく稼ぐためにも、以下の景品を狙っていきましょう!
ufoキャッチャー転売でオススメしたい商品
- フィギュア関連
- ぬいぐるみ関連
- 実用性がある商品
特に、利益額が高くなる商品の割には、諸手数料がかからないフィギュア類はオススメです◎
いずれも、安定して稼げるジャンルですし、仕入れて損はありません!
ufoキャッチャー転売では、テクニックも必要ですが、技術がそこまでない人でも稼げるので、安心しましょう。
フィギュア関連
ufoキャッチャー転売をするなら、フィギュア関連の商品は仕入れておきたいものです。特に、主要キャラクターのフィギュアというのは、プレ値になるケースも多く、リサーチ必須です。
【プレ値になりやすいフィギュア】
- 鬼滅の刃シリーズ
- ワンピースシリーズ
- 美少女アニメシリーズ
(例:まどマギ、物語シリーズ等) - QPOCKETシリーズ
- ディズニーシリーズ
この辺は、特に利益になるので仕入れたほうが良いです。最近では、鬼滅の刃ブームが到来しており、ゲームセンターを見ると多くの景品がクレーンゲームに並んでいます。
その影響は二次流通にも来ており、メルカリを中心にプレ値で転売されています。フィギュア関連は、精巧に作られているものほど高くなる印象です。
また、店舗側も取れないように対策しており、人気商品に限ってアームのパワーを最弱にする店舗もあります。取り方を工夫させるのは良い点だと思いますが、仕入れる立場からすると結構迷惑ですね。
ぬいぐるみ関連
ぬいぐるみは、大きいものから小さいものまで人気がありますが、発想のことを考えると、マスコットタイプのほうが利益になります!
こちらも、フィギュア同様に、人気キャラクターのぬいぐるみを仕入れていきましょう。
【ぬいぐるみで仕入れたいジャンル】
- 鬼滅の刃シリーズ
→マスコット系がおすすめ - ラブライブシリーズ
→マスコット、BIGぬいぐるみのどちらも売れる - ワンピースシリーズ
→チョッパーが売れるイメージ
世間での人気と、市場での人気というのはリンクしており、鬼滅の刃シリーズの商品は、どれも売れる印象です。
登場キャラクターそれぞれに特徴があるので、マスコットでもプレ値が付くものも多いです。クレーンゲームに比べると、数百円で仕入れられるケースもあるので、しっかり仕入れていきましょう!
さらに、ラブライブシリーズであれば、このような大きなぬいぐるみも売れています。送料は若干かかりますが、1,000円程度で取れれば十分元が取れる商品なので、仕入れる価値はあると思います。
実用性がある商品
ufoキャッチャーの景品には、実用性がある商品も少なくありません。
過去に、僕が獲得した景品の例を挙げると、以下の通りです!
【過去に獲得した実用性がある景品】
- ルンバ風ロボット掃除機
- ハンドミキサー
- ジューサー
- ステレオコンポ
- フライパンセット
- ポップコーンメーカー
- アイスクリームメーカー
- ヨーグルトメーカー
上げればきりがありませんが、このような景品がufoキャッチャーにはあります。
いずれも、ufoキャッチャーの景品にはないようなものばかりであり、想像もつきません。
メルカリ等では販売履歴もありますが、景品といわれなければ正直分からないですね。
この様な商品は、クレーンゲームの景品というよりは、実用性があるから購入するという人が多いです。
(例:一人暮らしの学生、社会人、主婦)
そのため、多少価格を上乗せしても売れるのが特徴です。
しかし、その分獲得難易度は高く、テクニックが必要になってくる台なので、注意しましょう。
ufoキャッチャー転売で利益を出すための手順を徹底解説!
ufoキャッチャー転売で獲得したい商品について解説しましたが、どうやって利益を出せばいいのかわからない人も多いと思います。
楽しんで利益を出したいなら、以下を意識しましょう。
ufoキャッチャー転売で利益を出す手順
- 利益商品のリサーチ
- 取りやすい店舗をえらぶ
- クレーンゲームをプレイして景品獲得
- 転売する
基本的には、利益商品を調べてゲームセンターで商品を獲得すれば利益になります◎
難しい手順は一切ないので、稼ぎたい人は必見です!
1.利益商品のリサーチ
まず、ufoキャッチャー転売をする際ですが、利益商品をリサーチしなければなりません。
この場合、直感で「これは売れそうだから仕入れよう」というのではなく、根拠に基づいた仕入れが重要です。
僕が実践しているのは、販売先で使うプラットフォームで、需要・売れ行きを調べるリサーチです。
できれば、現場に行って景品を見ながらリサーチするのがベストですが、事前にリサーチするのもありですよ◎
具体的な手順は、以下の通りです。
【ufoキャッチャー転売のリサーチ方法】
- 「作品名 ○○」で検索する
(例:フィギュア、ぬいぐるみ、マスコット等) - 販売状況を売り切れにする
- 並び替えを”新着順”にする
- プライズ品のみをピックアップする
- 平均相場を調べて仕入れ値を概算する
※メルカリを使った場合のリサーチ方法
まず、利益商品を見つけるために、「作品名 ジャンル」で調べましょう。今回は、フィギュアを調べていくので、検索ボックスに「鬼滅の刃 フィギュア」と入力し検索しました。
この様に商品が表示されたら、詳細条件で販売状況を売り切れにしましょう。すると、現状で販売された商品のみが出てくるので、売れ筋がわかります。
この様に、商品が出てくるのですが、プライズ品のみをピックアップします。
他のフィギュアには、”一番くじ商品”などと書かれているので、それら以外を除いた商品のみをリサーチしていけば問題ありません。
プライズ品が出てきたら、平均相場を調べましょう。
こちらのフィギュアの場合は、2,500円~3,000円程度が相場なので、諸手数料を差し引いても約2,000円の利益は出ます◎
つまり、2,000円以内で景品を獲得すれば、マイナスにはなりません!できれば、1,000円以内で獲得したいところですが、筐体やお店の仕組みによって異なるので、流れに任せましょう。
2.取りやすい店舗を選ぶ
ufoキャッチャー転売をする際に、ある程度利益商品を見つけたら、次は仕入れをしなければなりません。
その際、重要なのが店舗選びです。
ufoキャッチャー転売では、店舗次第で仕入れられるかどうかが決まりますし、状況次第では一切商品を仕入れられないということも…
そのため、これから店舗選びの基準を紹介するので、その範囲内で店舗を選んでいきましょう。
【取りやすい店舗の選び方基準】
- 客入りがそこまで多くない店舗
- 技術介入の筐体が多い
- 景品のラインナップが多い
僕が最も重視している基準は、客入りですね!
お客さんの出入りが少ない店舗は、程よく景品が取れるイメージであり、投資額もそこまで必要ありません。
さらに、確率機ばかり置いているような店舗ではなく、技術介入が必要な筐体がある店舗のほうが良心的です◎
変にアームのパワーを調整していないような店舗なので、初心者でもかなり取りやすいと思います!
3.クレーンゲームをプレイして景品獲得
店舗選びが終わったら、次は実際にクレーンゲームをプレイして景品を獲得しましょう。ここでのポイントですが、店舗でも再度リサーチをすることです。
事前にリサーチして店舗に行っても、プライズ品は数日で価格変動することがあります。
そのため、プレイする前に価格帯をリサーチして、利益になるかどうかを判断することが重要です。
狙うべき商品は、前述したとおり、人気のある景品です。世間で人気のある景品なら需要がありますし、決めた金額の範囲内で獲得できれば、利益になります。
ある程度、利益商品を獲得したら、店を後にしましょう。
4.転売する
クレーンゲームで、利益商品を仕入れたら、あとは転売するのみです!販売先は多く存在しますが、個人的にオススメなのはメルカリです!
ラクマも販売先になりますが、メルカリに比べると回転率は低め。手数料も安く優良な販売先だと思いますが、そもそも売れないと意味がありませんからね…
フリマアプリに、クレーンゲームの景品を出品する際は、以下の内容を含めておきましょう。
【景品出品で含めたい内容】
- 商品の画像
※未開封である証明があると便利 - 商品説明文
最低限これらを含めておけば、問題ありません。まず、商品の画像についてですが、こちらは他の出品者を参考にすると良いでしょう。
周りに何もないような背景で、被写体のみが映るように設定されています。この様な写真なら、どういう商品なのかというイメージがわきますし、オススメです!
さらに、プライズ品の公式の画像を引っ張ってきて、数枚追加しても良いです。こちらを追加すれば、さらにイメージがわきやすくなり、購買につながりますよ◎
商品説明文については、どのような経路で入手して出品したのかを明示すれば問題ありません!
【例文】
以前クレーンゲームで獲得しましたが
不要になったので処分します。外箱に傷などはなく美品です。
コレクターも多い人気アイテムなので
これを機会にご購入下さい。※多少の値下げには応じます
この場合、値下げ交渉が来るかもしれませんが、それを想定して最初に値段を高めに設定しておくと良いでしょう!
あとは、売れるまで待つのみです!
元従業員解説!ufoキャッチャーのマル秘テクニック!
ufoキャッチャー転売は、難易度はそこまで高くありませんし、稼げる手法です。しかし、技術介入のufoキャッチャーに関しては、それなりにテクニックが必要になります。
特に意識したいテクニックは、以下のとおり。
ufoキャッチャーのマル秘テクニック
- アームの稼働範囲について
- ハイエナ
- 指し取り
- ボディも使う
一見何のことかわからない人も多いと思いますが、用語解説も含めながら紹介していきます!アームの力が弱い店舗でも実践できる手法なので、それぞれ実践していきましょう!
アームの可動範囲について
ufoキャッチャー転売をするうえで把握しておきたい予備知識が、アームの可動範囲です。ufoキャッチャーをする際は、技術介入の筐体に限り、テクニックで景品を取る必要があります。
その際、アームがどこまで動くかを把握しておけば、景品を獲得しやすくなり、取れやすくなります。しかし、アームの可動範囲は、設定でいくらでも変更可能です。
そのため、誰かがプレイしているのを後ろから見ながら、可動範囲を把握してから実践しましょう。
こちらが、可動範囲の図解になります。
少しわかりづらいと思いますが、アームの可動範囲は角になった部分がそのまま下に降りるような仕組みになっています。
この様な景品の場合は、箱を落とし口まで運ぶ必要があるので、片側のツメで寄せながら取らなければなりません。
そのため、箱の角とアームの直角になる部分が、ちょうど一致するように落とす必要があります。
この部分に、ツメを合わせるとうまく下に降りてきます。こちらは、どの筐体にも対応するので、しっかり把握しておきましょう!
ハイエナ
アームの可動範囲を、予備知識として把握したら、次にテクニック・手法を把握していきましょう。なかでも、景品を獲得しやすいのが、ハイエナという手法です。
こちらは、ufoキャッチャー界隈ではあまり推奨されていない方法ですが、景品が獲得しやすくなります。その手法とは、ハイエナのように、プレイされた後の台をプレイすることです。
一昔前のクレーンゲームは、アームで商品をつかんで落とすのが主流でしたが、今は違います。
落とし口に近づけたり、箱をずらしたりして獲得するようなものがほとんどです。何が言いたいかというと、100円で取れるような筐体はほとんど存在しません…
そのため、ある程度誰かがプレイした後の台を狙うことで、少しでも低コストで景品を獲得するというのが、魂胆です。
ゲームセンター、珍しく他の人が諦めたのをやるハイエナ方式ではなく最初から挑戦。
反動台クレーンゲームのこの場合は右のアームでなるべく奥の方を引っ掛けるようにして持ち上げ反動を利用して落とします。アームの力が強ければ3~4回でいけるかな…軽そうだし…f(^^; pic.twitter.com/fOF5f3x3qZ— きつねうどんと紅茶 (@kitune_udontea) June 7, 2020
この様に、あと少しで取れそうなのに「この景品は取れない」と判断してやめる人も多いです。
こういう台こそねらい目なので、しっかりプレイしていきましょう!
某発の寒で寝そべり練習着しず子を確保しました。確率機のはずですが、2回で取れる奇跡。尚かすみんも2回。
(ここで少し困惑する)
かすみんは知人に。取る前はこんな感じ。 pic.twitter.com/ReHaGPdUJG— 花束◯◇ (@Hanataba_SSR) November 15, 2020
さらに、ハイエナが最も効果的なのは、確率機です。
コンサル生がいうには、アームが強くなる金額が設定されており、天井に行くと”必ず”アームが強くなるそうです。
獲得口にセンサーが付けられており、景品が通過するとリセットされるような仕組みです。
1,000円で設定されているなら、1回100円のプレイで10回すれば確実に獲得できます。
指し取り
次のテクニックは、指し取りというものになります。こちらは、特定のフィギュアにしか使えないテクニックですが、成功すれば数百円で景品が獲得できるのでオススメです!
方法は簡単で、フィギュアの箱の隙間にツメをひっかけて獲得するというもの。
成功すれば、このようにツメに引っかかり、一度で景品の落とし口まで移動します。ただ、懸念点は箱に隙間がないと実践できないという点です。
お店も指し取りの対策を行っており、店舗によっては実践できない可能性もあります。指し取りをする際は、隙間がある外箱のフィギュアのみが対象です。
この様に、隙間があるもののみ実践できるテクニックです。また、このテクニックはタグ等でも応用が可能であり、取りづらいマスコットにも使えます!
タグがあるマスコットなら、タグの隙間に爪を入れ込んでゲットしましょう!
ボディも使う
最後に、ボディを使うという点です。こちらは、下降制限されていない筐体が対象であり、ufoキャッチャーも限られます。
【下降制限がない筐体例】
- ufoキャッチャー7
- ufoキャッチャー8
- SEGAの筐体全般
ただ、こちらは自由に設定できるので、お店や筐体によって異なります。仮に、下降制限がないような筐体の場合は、ボディを使って獲得するのも方法の一つです。
下降制限が設けられていない場合、ボディを使って景品を押せます。また、反動で大きく景品が移動することもあるので、獲得口に大きく近づきますよ◎
本来は、アームのみを使って景品を獲得していきますが、ufoキャッチャーではボディも活用していきましょう!
まとめ【ufoキャッチャー転売をして楽しく稼ごう!】
通常のせどりでは、商品を仕入れて転売するという手法なので、飽きが来てしまうケースも少なくありません。
しかし、ufoキャッチャー転売の場合は、クレーンゲームを楽しみながら仕入れられるので、エンタメ性があります!
実際、楽しみながらする転売というのは、継続しやすいですし、安定して稼げるようになりますよ◎
ufoキャッチャーのテクニックがない人でも、技術介入が必要なない確率機も存在します。
そういう台をハイエナして、景品を獲得していけば、コストをかけることなく転売可能です!