前回は、ラクマせどりのメリット・デメリットについて解説したのですが、知名度が低い分ライバルが少ないので、継続的にせどりができます。
販路・仕入れ先の両方で使うことができますし、個人的にはオススメできるツールだと思います。
「ラクマせどりで仕入れるタイミングは?」
「ラクマせどりのコツを知りたい!」
今回は、ラクマせどりで仕入れるためのコツを解説していきたいと思います!
タイミングも紹介するので、気になる人は要チェックですよ~!
- 大掃除時期は安く仕入れられる
- 販路の相場を把握することが重要
- 利益率の計算は忘れずに
ラクマせどりで意識したい効果的な仕入れタイミングを解説します!
ラクマせどりは、販路にも使えますが、仕入れ先としても最適です。
同じ商品がメルカリに出品されていても、手数料の関係から安く仕入れることができますし、せどりで利益を出したい人は必見です!
さらに、値下げ交渉をすることも可能で、個人的にはメルカリよりも応じてくれる人が多い印象。
具体的な仕入れタイミングですが、以下の通りです。
ラクマせどりの仕入れたタイミング
- 安ければいつでも仕入れられる
- トレンド商品が出品されたとき
- 11~12月(大掃除の時期)
この3つは、特に意識したいタイミングなので、要チェックです!
店舗せどりとは異なり、具体的なタイミングというのはなく、オールシーズン仕入れることができるのが特徴です。
しかし、トレンド商品が出品された時や、処分品が多く市場に出回るときは仕入れタイミングとしては最適といえるでしょう。
メルカリも同様に販売されるのですが、価格差を調べて安い方から仕入れるのがコツです!
安ければいつでも仕入れられる
ラクマせどりをする際ですが、基本的にはいつでも仕入れることができます。
店舗せどりとは異なり、決算セールなどもありませんし、個人が値段を決めているので、いつでも安く仕入れることができるからです。
以前は、ポイントがキャッシュバックするようなキャンペーンも行われていましたが、今はあまり行われていません。
一応、キャンペーン・サービス関連のページは存在しますが、お得な商品が公開されているだけであり、安く購入できるわけではありません。
商品特集のような感じなので、あまり参考になりませんね!笑
そのため、ラクマで仕入れる場合は、”安ければその時に仕入れる”というやり方のほうが良いです。
僕も、フリマアプリせどりをするときは、メルカリ・ラクマで価格差を調べて仕入れるようにしています。
- メルカリで相場を調べる
- ラクマで相場を調べる
- 安い方で購入する
仕入れをするときの具体的な流れですが、基本的にはこのフローで行いましょう。
ラクマは、商品のラインナップが少ないので、メルカリほど利益になる商品を見つけることはできませんが、価格差を調べるには良いと思います。
特に指定日はなく、フリマせどりをしたいと思い立ったときに、利用するのがベストです!
しいて言うなら、引っ越しシーズン・大掃除の時期は、相場を調べずに”不用品処分”として出品されることが多く、お宝商品を仕入れられます。
トレンド商品が出品されたとき
トレンド商品が出品された際は、ラクマの仕入れタイミングとしては最適です。
新商品・人気商品というのは、一気に値が上がるので、高値で取引されることも多いです。
Amazonやメルカリでは、手数料関係から高く設定されていますが、ラクマでは”言い値”で出品している人が多いです。
例えば、直近のトレンド商品で言うと、”妖怪メダル”が挙げられます。
こちらの商品ですが、WHF(ワールドホビーフェア)の来場者に配られた非売品の妖怪メダルになります。
会場に行かないと手に入れることができないということから、かなりプレ値が付いた商品です。
妖怪ウォッチのブームが落ち着いた今でも、高値で取引されている珍しいタイプのメダルですが、メルカリと比較すると相場が大きく異なります。
メルカリで、同様の商品が販売されていたのですが、以下の通りでした。
8,000円と割高であり、これがメルカリの平均的な相場です。
7,800円~8,000円の範囲で売られているので、ラクマで仕入れてメルカリに転売しても十分利益が出る商品です。
薄利多売にはなりますが、中には価格差が大きな商品も存在するので、メルカリ・Amazonとの価格を把握しながら売却しましょう。
僕自身は、仕入れをするときによくラクマを利用するのですが、トレンド商品は特に安く仕入れられます!
11~12月(大掃除の時期)
最後に、11~12月の大掃除時期です。
こちらは、ラクマに限らずメルカリでも同様のことが言えるのですが、不用品を処分するので市場に多くの商品が溢れます。
出品されるものは、様々であり、多数のジャンルの商品を仕入れられるということもあって、かなりオススメです!
中古家電・ゲームソフトは、メルカリに転売すると利益も高くなるので、個人的にはオススメしたいところです。
こちらは、パナソニックから販売されているスチーマーですが、定価2万円以上するものが格安で出品されています。
こちらの商品、メルカリではかなり高値で販売されています。
新品未使用の場合は、14,800円で販売されており、中古でも1万円以上はする商品です。
状態は確認する必要がありますが、需要がある商品なので、仕入れても問題ない商品です。
処分することが多く、回転率が高い商品を説明すると、以下が挙げられます。
- ヘルビ用品
- ゲームソフト・ゲーム機
- キッチン用品
ヘルビ用品に関しては、新製品が出ると、新品でも投げ売りされることがあり、原価割れを起こすことがあります。
しかし、それは市場によって異なり、メルカリやAmazonでは品薄になっていない可能性もあるのです。
ラクマのみで原価割れしている商品を見つけて、格安で仕入れることができれば、あとは転売して利益を出すだけです!
販路は様々で、ものによってはAmazonに出品することができますし、ヤフオク・メルカリといった場所でも販売できます!
ラクマせどりで継続的に稼ぐための4つのコツ
ラクマせどりで稼ぎたいと思っているなら、これから紹介する4つのコツをしっかり意識しましょう。
今回は、仕入れ先としてラクマせどりを使う場合のコツなので、安く仕入れたい人は必見です!
具体的に、稼ぐためのコツですが以下の通りです。
ラクマで稼ぐためのコツ
- ヤフオク・Amazonとの価格差を調べる
- 楽天ポイントを活用する
- 値段交渉を行う
- 利益率を計算する
ラクマせどりの基本ですが、価格差を調べないことには意味がありません。
基本的には、ラクマで安いものを仕入れて、別の販路で売るというのが稼ぎ方です!
ただでさえ安い商品が多いラクマですが、値段交渉をすればさらに安くなります。
その分は利益に上乗せすることができるので、必ず行いましょう。
ヤフオク・Amazonとの価格差を調べる
まず、基本的なことですが、商品需要を調べなければ仕入れるかどうかを決めることができません。
基本的には、ヤフオクやAmazonでどれくらい売れているのかを判断するのですが、最もチェックするべきなのはヤフオクです。
ヤフオクでは、日常的に様々な商品が落札されてるので、一つ一つ商品をチェックして仕入れるものを決めても良いでしょう。
仕入れる商品が決まったら、ラクマで販売されている商品との価格差を調べます。
こちらは、パナソニックから販売されているドライヤーですが、相場は2万円~2.3万円の間で取引されていています。
しかし、ラクマで調べると、最安値で以下の価格で販売されていました。
Amazon・ヤフオクとの価格差は、5,000円以上あるので、手数料を差し引いても十分利益になる商品です。
カラーリングは違いますが、ピンクのほうが人気モデルなので、より高く売ることができます。
この様に、商品の価格をしっかり調べることで、利益になる商品を逐一見つけることができます。
ラクマを仕入れ先として使う場合は、結構重要なポイントなので、価格差を調べたらリスト化していくのも良いでしょう。
楽天ポイントを活用する
次に、楽天ポイントを活用するという点。
ラクマせどりの良いところは、楽天ポイントを商品を仕入れる際に使えるということ。
公式サイトにも書かれている通り、楽天アカウントと連携することで、ポイントで仕入れることが可能です。
仮に、あなたが楽天で買い物をして大量にポイントを保有している場合、割引に使うと良いでしょう。
SPUや通常のポイントを使うことができますが、ポイントせどりをしている人はラクマの仕入れで使うと良いでしょう。
通常、楽天ポイントは現金に換えることができず、商品券などと交換しなければなりません。
しかし、ラクマせどりで使えば、リスクなしで商品を仕入れることができ、仕入れ額以上で売ることができれば、利益にもなりますし、ポイントを現金化することもできます。
実際、ラクマを仕入れに使うのは不安だという人も多く、本当に利益になるか心配な人もいると思います。
そのため、まずは保有している楽天ポイントで仕入れて、利益になったら実際に現金を使って仕入れると良いです!
値段交渉を行う
ラクマは、個人間で取引を行うということもあって、日常的に値下げ交渉が行われています。
仮に、ラクマで仕入れを考えているなら、値段交渉を行いましょう。
メルカリでも値引き交渉を行うのですが、手数料が高いことから交渉に応じてくれる人が少ない印象です。
しかし、ラクマの場合は手数料の関係や、”とりあえず売り切りたい”という人が多いので、交渉に応じてくれる人も多いです。
仮に、ラクマで交渉する際は、条件を提示してから交渉に誘導すると良いでしょう。
- まとめて購入するから安くしてほしい
- ○○円であれば即決できる
この際、高圧的な態度をとらないことです。
出品者からすると、提示した価格よりも下げたくないのが本音であり、利益がその分減ってしまいます。
フリマアプリでは、値下げ交渉が当たり前だと思われていますが、正直応じない方が利益になります。
ただ、購入者からすると、値下げした分をそのまま利益に上乗せすることができるので、しない手はありません。
利益率を計算する
最後に、利益率を計算するという点です。
これは、別のプラットフォームで販売するときにありがちですが、価格差があっても手数料でトントンになる可能性もあります。
例えば、ラクマで仕入れた商品をメルカリに転売する場合ですが、以下の商品を仕入れるとします。
メルカリでは、30,000円~31,000円で販売されているのですが、利益が出るかどうか微妙なラインです。
このまま値下げ交渉をせずに、26,000円で仕入れれば、送料がかからない限り仕入れ原価は26,000円です。
メルカリに30,000円で転売すると、手数料で3,000円が差し引かれます。
さらに、この大きさ・重さだと送料が800円~1,000円程度かかるので、損益分岐ギリギリの価格になります。
単に”メルカリ・Amazonと価格差がある!”と思って仕入れるのではなく、希望の値段で販売したときの利益率を計算しましょう。
マイナス・ギリギリ利益が出る範囲であれば、仕入れても意味がありません。
ラクマせどりの仕入れタイミングと4つのコツを紹介します!:まとめ
- 商品価格を把握する
- 相場を調べる
- 利益率を計算する
- 楽天ポイントを活用する
この4つを意識して、商品を仕入れることができれば、あとはメルカリ・Amazon等で転売するだけです。
次回の記事で紹介するのは、ラクマを販路として使う際に意識したいこと、実際に売れた商品です。
「本当にラクマって稼げるの?」と思っている人が多いと思うので、そういう人の悩みを解決していきたいと思います!
仕入れ先として使えるのは今回の記事で分かったと思うので、次は販路として使う攻略法です!