Amazonセラーセントラルの使い方を1から解説します!

 

Amazonで商品を販売する際は、専用のアカウントを作成しなければなりません。

アカウントを作成すると、”セラーセントラル”というものにログインすることができるようになります。

 

「セラーセントラルの使い方を知りたい!」

「FBA出品の手順を教えてほしい!」

「セラーセントラルはどうやって使うの?」

 

今回は、セラーセントラルの使い方と基本情報について解説していきたいと思います!

さらに、Amazonの公式代行サービスであるFBA納品についても解説していくので、Amazonせどりを検討している人は必見です!

Amazonのセラーセントラルとは?:序章

まず、Amazonのセラーセントラルについて知らない人のために、簡単に概要を説明しておきます。

セラーセントラルとは、Amazonで商品を出品する際の管理画面のことを指します。

 

 

セラーセントラルは、大口・小口出品の手続きが完了した時点で利用できるようになります。

登録が完了した時点で、Amazonに出品することができるようになります。

 

人によっては、使いにくいという人もいますが、慣れれば問題ありませんよ。

僕自身、Amazonで数年せどりをしていますし、他のどのプラットフォームよりもサポートが充実しているので、かなり使いやすいと思います!

 

さらに、Amazonに商品を出品する際に、実際に利益になるかどうかシミュレーションすることができる機能があります。
※FBA出品シミュレーター

こちらのサービスを利用すると、概算の利益率を出すことができるので、積極的に使いたいところです!

 

 

 

こちらは、仕入れる前でも利用することが可能であり、概算の見積もりを出してから商品を仕入れることもできます!

商品の仕入れ先にもよりますが、安く仕入れられそうなものがあれば、一旦FBAシミュレーターで利益率を計算するのも良いでしょう。

使いづらいって言われているけど実際どうなの?

Amazonセラーセントラルですが、一部では使いづらいという声もあります。

他の出品ツールを使っている人は、特に使いづらいと思うことも多いようです。

 

 

実際、セラーセントラルが使いづらいため、Amazonと連携している別の出品ツールを使う人も少なくありません。
(例:プライスター等)

確かに、セラーセントラルはプロ仕様のようなイメージがありますし、初心者が利用したところで何を使えばいいかわからないと思います。
※僕も使い始めはかなり苦労しました…

 

Amazonは、ストア出品することになるので、オークションサイト・フリマアプリと比べると気軽さがありません。

さらに、セラーセントラルで使われる専門用語等もありますし、余計に使いづらさがあると思います。

 

そういう人のために、セラーセントラルの使い方・出品の仕方をしっかり解説していきますね。

Amazonのセラーセントラルにログインする方法を説明します!

Amazonで商品を出品する際ですが、セラーセントラルを使用しなければなりません。

しかし、使い方がいまいちわからないという人が多いと思うので、そういう人でもわかりやすく解説していきたいと思います!

 

まず、Amazonのトップページを開いて、”アカウント&リスト”をクリックしましょう。
※ページ上部にあります

 

 

すると、様々な設定をすることができるページが表示されるので、”出品サービスアカウント”というものをクリックしましょう。

こちらが、セラーセントラルにログインすることができる画面になります。

 

 

こちらをクリックすると、セラーセントラルにログインすることができる画面に移動します。
※事前に登録している必要があります

 

 

サインインをした段階で、セラーセントラルのページに飛ぶことができます。

ログイン情報を入力して、以下の画面が表示されたら完了です。

 

 

ここから、Amazon出品の様々な手続きをすることができます。

 

補足:セラーセントラルの管理画面の見方

セラーセントラルについて解説したところで、管理画面で何ができるのかを具体的に解説していきたいと思います!

先ほども紹介した通り、セラーセントラルは初心者にとっては非常に見づらいので、使えるようになるまで時間がかかります。

 

そこで、管理画面の項目をブロック別で紹介していきますね!

 

 

それぞれ番号を振っていますが、以下の役割があります。

 

  1. セラーセントラルの売り上げ管理、購入者からのメールの管理
  2. 【ニュース】Amazon・世間のニュース
  3. 【注文管理】出荷状況の確認
  4. 【セラーフォーラム】Amazonセラーセントラル利用者の声
  5. 【重要なお知らせ】出荷状況の遅延、障害のお知らせ
  6. 【Amazonbusiness】売上を上げるアドバイスをもらえる
  7. 【決済情報】セラーセントラルの入金情報・利用料の表示
  8. 【売上実績】当日から30日までの売り上げが表示される

 

この中で、特にみることが多いのは、”①、③、⑧”の売り上げ系の管理画面ですね!

Amazonでどれくらい商品が売れたのかということを、把握することができるので、出品後は閲覧する機会も増えます!

Amazonのセラーセントラルで利用することがある項目を紹介します!

Amazonのセラーセントラルには、それぞれタブが存在します。

Amazonで作業を進めていく上で重要なカテゴリーになってくるので、Amazonせどり・転売を検討している人は、しっかり押さえておきましょう!

 

具体的には、以下の6つに分けることができます。

 

セラーセントラルのタブ

  • 在庫
  • 価格
  • 注文
  • 広告
  • レポート
  • パフォーマンス

 

これらは、いずれも使うことが多いジャンルなので、カテゴリー別でそれぞれ何ができるかを把握しておきましょう。

在庫

まず、在庫というカテゴリーの紹介です。

個人的に、Amazonで出品を検討している人は、こちらを利用する機会が非常に増えてくると思います。

 

このカテゴリーでできることは、以下の通りです。

 

  • 商品の在庫管理
  • 商品登録
  • 納品手続き

 

出品した商品の在庫管理を、このカテゴリーで行うことになります。

さらに、商品登録をする場合も、こちらのカテゴリーから行いますが、”商品登録”というボタンを押せば、出品画面に移動します。

 

 

出品したい商品があるなら、こちらのボタンをクリックしたら、登録画面に移動します。

しかし、まずはAmazonに商品が出品されているかどうかをチェックする必要があります。
※なければ新規出品

 

 

商品検索では、”商品名・JANコード・ASIN”等を入力することで、見つけることができます。

また、別記事で紹介するFBA納品の手続きもこちらから行えるので、出品を検討している人は、しっかり把握しておきましょう。

価格

在庫カテゴリーの隣にあるのが、”価格”というカテゴリーです。

こちらのカテゴリーでは、出品している商品の価格を管理することができます。

 

さらに、”価格設定ダッシュボード”では、ショッピングカートの獲得率を閲覧することができます。

 

 

こちらのグラフは、あなたが出品した商品が購入者のカートに入っている確率を指します。

複数の商品を出品している場合は、獲得率の平均が掲載されます。

 

例えば、5つの商品を出品した場合、4つの商品が購入されるとボックス獲得率は80%になります!

この指標を見れば、自分の商品が売れているかどうかを一目で確認することが可能です。
※低ければライバルに負けているということ

 

価格の問題の可能性があるので、価格を変更して出品しましょう。

基本的には、最安値で出品することになるので、価格をリサーチして売るかどうかを判別すると良いですよ。

注文

 

注文カテゴリーでは、商品の注文管理を行うことができたり、注文レポートを閲覧することができます。

しかし、こちらは自己配送用の機能であり、FBA出品している人の場合は自動的に管理されるので、そこまで利用する機会はありません!

 

使う機会があるとすれば、商品を注文した際に配送されないという場合に、注文管理から閲覧することができます!

 

 

注文管理をクリックすると、このような画面が表示されます。

商品の配送状況を調べることができるのですが、以下の手順で行いましょう。

 

  1. 注文期間”30日以内”に設定
  2. 注文ステータス”保留中”に設定
  3. 検索をクリック

 

この手順で検索すると、商品が売れて未配送の商品が表示されます。

FBAの倉庫に送っている場合ですが、商品が購入されてから配送されるまで時間がかかります。

 

商品が購入されて、1週間~10日以上経過して保留中になっている場合は、システムトラブルの可能性があります。

その際は、”Amazonテクニカルサポート”に連絡して、状況を確認すると良いでしょう。

広告

次に紹介するのが、広告機能です。

こちらでは、販売している商品を広告として掲載することができるサービスを設定できるカテゴリーです。

 

”広告キャンペーンマネージャー”というものをクリックすると、Amazonに広告を出稿する画面が表示されます。

 

 

広告費に関しては、出品用のアカウント残高から支払われるので、せどり・転売の売り上げから差し引かれることになります。

広告費用は、クリック課金型であり、広告がクリックされたらお金が発生するような仕組みです。

 

詳しい内容については、以下の動画で解説されていたので参考にしてみると良いでしょう。

 

 

ちなみに、こちらの広告を利用するとAmazonのトップページに表示されるようになります。

広告の例は、以下の赤枠の部分です。

 

 

ユーザーが検索したワードに関連した広告が表示されるので、クリックされて購入に至る可能性も高いです。

”商品の売れ行きが落ち込んでいる””商品を早い段階で売りたい”と思ったら、広告の出稿を検討してみるのも良いでしょう。

レポート

レポートカテゴリーでは、Amazonで出品した商品の各レポートを参照することができます。

具体的には、以下のレポートを閲覧可能です。

 

  • 商品の売り上げ
  • 商品別の売り上げ
  • トラフィック情報※ページ閲覧数・カートビオックスの獲得率

 

これらの情報が、商品が売れ次第更新されているので、リアルタイムで閲覧することができます。

Amazonは、他の販売先に比べると、FBAを利用することが可能ですし、大量発注・大量転売が可能です。

 

実際、商品を仕入れて転売を繰り返していると、どういう商品を販売したのかがわからなくなってしまうことがあります。

その際に、売り上げ・トラフィック情報をレポートで閲覧すると、状況を一目で確認することが可能です!

 

特に、商品別の売り上げレポートは、Amazon転売をしていたら見る機会も増えてくると思うので、定期的に確認したいところです!

パフォーマンス

 

最後に、パフォーマンスについて解説します。

こちらは、出品用アカウントの評価を確認することが可能です。

 

具体的には、以下を確認することができます。

 

  • 顧客満足度指数
  • 購入者からの評価
  • パフォーマンス通知※アカウント情報について

 

Amazonでの評価は、売上に直結する部分なので、しっかり意識したいところです。

仮に、悪い評価が付いた場合ですが、悪質な出品者だと思われてしまう可能性もあります…

 

そうならないためにも、購入後の評価は一つ一つ把握しておきましょう。

さらに、”Amazon出品大学”という項目では、Amazonせどり・転売で利益を出すために必要な知識を講座形式で学ぶことができます。

 

 

セラーセントラルに登録した人で、まだAmazon転売を始めていない人は、一通り目を通しておきたいところです。

PDF形式の教材から、動画の教材まで存在します。

 

プロが解説しているので、非常にわかりやすいですよ!

セラーセントラルの使い方をマスターすることで、継続的に稼ぐことが可能です。

 

少しでも、セラーセントラルで稼ぎたいと思っているなら、これまで紹介したカテゴリーをそれぞれ意識しすると良いでしょう。

Amazonのセラーセントラルを使って出品する手順を解説します!

Amazonのセラーセントラルの機能を解説したところで、実際に商品を出品する手順を解説していきます!

出品する際ですが、若干手間がかかるのでそれぞれ手順に沿って進めていきましょう。

 

セラーセントラルの出品手順

  1. 登録する商品を選ぶ
  2. 在庫タブから商品登録を選択する
  3. 商品登録画面で商品を検索する
  4. 検索語商品が見つかったら出品する
  5. 出品に必要な情報を入力する

 

これが、セラーセントラルで出品する手順になります。

慣れれば、出品も簡単になるので、それぞれ手順に沿って進めていくと良いでしょう。

①登録する商品を選ぶ

まず、商品を出品する際ですが、登録する商品を選ばなければなりません。

複数の商品が存在しますが、大口・小口出品によって登録できる商品が異なります。

 

具体的には、以下の違いがあります。

 

  • 大口出品:カテゴリー関係なく無制限で出品できる、新規出品も可能
  • 小口出品:既存で出品されている商品しか出品できない

 

本格的にAmazon転売をしたいと思っているなら、大口出品を利用したほうが良いです。

セラーセントラルに、商品を登録する際ですが、利益になる商品を選ぶ必要があります。

 

新品・中古問わず、市場価格差があるものを仕入れて、出品すると良いでしょう。

商品リサーチについては、僕が現役で使っている”デルタトレーサー”がオススメです!

 

GoogleChromeの拡張機能であり、せどりのリサーチを気軽にすることができます。

少しでも、せどりでリサーチをしたいと思っているなら、利用をオススメします!

 

詳しい内容については、以下の記事で解説しているので参考にしてみてください!

 

【初心者必見】デルタトレーサーはせどり(転売)で使える最強ツール!

 

今回出品する商品ですが、以下の商品です。

 

 

Switchの人気ソフトであり、かなり需要がある商品です。

プレ値で販売されているものも多く、利益になる可能性が非常に高いです。

②在庫タブから商品登録を選択する

売れる商品を見つけたら、セラーセントラルで商品を登録しなければなりません。

商品を登録するには、前述した”在庫タブ”から商品登録のボタンをクリックします。

 

 

こちらのボタンを押すと、商品を登録することができる画面に移動します。
※③の手順を参照ください

③商品登録画面で商品を検索する

②の手順で、商品登録のボタンをクリックしたら、商品登録画面に移動します。

しかし、単に商品を登録するのではなく、一度検索しなければなりません。

 

 

カタログの中から商品を選ぶ必要がありますが、以下の情報を入力することで検索することができます。

 

  • 商品名
  • JANコード
  • EANコード
  • ASIN
  • ISBN

 

商品情報を特定することができるものなら、問題ありません。

Amazonの商品ページには、ASINコードが必ず存在します。

 

 

先ほどの商品の場合は、「B084HPGQ9W」というのがASINコードになります。

こちらのコードですが、商品個別のコードになっているので、商品を簡単に特定できます。
※商品名検索では複数の商品が表示される

④検索後商品が見つかったら出品する

商品を特定するコードを見つけたら、検索画面に入力しましょう。

先ほどのコードを入力すると、商品が表示されました。

 

 

商品が表示されたので、”この商品を出品する”というボタンをクリックしましょう。

商品によっては、コンディション次第で出品できないこともあるので要注意です!

 

 

コンディションを選択すると、商品を出品することができる画面に移動します。

補足:出品制限・出品規制商品もあるので要注意!

今回出品しようとしている商品には、出品制限・出品規制がありませんでしたが、ものによってはかかることがあるので注意しましょう。

商品によりますが、出品する際に以下の表記が出た場合は、特定の条件を満たさないと商品を出品することができません。

 

 

メーカーからの販売許可がないと、そもそも商品を出品することができません。

この商品の場合は、販売許可に関する書類が必要です。

 

 

ボタンをクリックすると、このように指定の証明書を提出するための画面が表示されます。

必要書類は商品によって異なりますが、主に以下の通りです。

 

  • メーカーが発行する販売証明書
  • 領収書
  • 請求書

 

領収書や請求書は用意するのが簡単ですが、メーカーの販売証明書はメーカーから直接発行してもらう必要があります。
※問屋から発行される場合もあるようです

出品制限・出品規制がかかっている商品は、最初のうちは手間がかかるだけなので仕入れないようにするのが無難です!

⑤出品に必要な情報を入力する

登録する商品が決まったら、出品ボタンをクリックしましょう。

すると、以下の画面に移動します。

 

 

”販売価格・在庫数・コンディション”を入力することが可能なので、相場に応じた値段設定を行いましょう。

また、”フルフィルメントチャネル”というのが、代行サービスのFBAです。

 

この画面で、自己配送を選択するか、Amazonの倉庫に送って配送するかを選ぶ必要があります。

現時点で、大口・小口の両方で利用することが可能なので、代行業者を利用したい人は利用しましょう。

 

内容に問題がない場合は出品ボタンをクリックして手続き完了です。

セラーセントラルに登録して商品を出品しよう!:まとめ

Amazonのセラーセントラルについて解説しましたが、難しいことは一切ありません。

所定の手順に従って登録すれば、だれでも利用することができます。

 

カテゴリーの分類や、出品方法も紹介したので、今から登録しても十分使いこなせますよ!

利益になる商品を見つけた場合ですが、Amazonへの商品登録をスムーズにするために、以下を用意しておくとスムーズです。

 

  • 平均相場の底値
  • コンディション
  • ASIN

 

いずれも、商品登録の際に必要な情報なので、用意しておくと良いでしょう。

はじめのうちは、商品がスムーズに登録できないかもしれませんが、何度も出品する内に慣れていくので心配いりませんよ!