スニーカーせどりは、利益率・回転率ともに高いので再現性が非常に高いビジネスモデルといえるでしょう。
前回の記事では、仕入れる際のコツを紹介しましたが、プレ値が付く商品だけではなく、普通のスニーカーも仕入れに使えることがわかりました。
「スニーカーせどりで稼ぐ方法を知りたい!」
「効率よく仕入れられる仕入先がわからない」
この様な悩みを抱えている人のために、今回はスニーカーせどりの稼ぎ方と仕入れ先を解説していきたいと思います!
それぞれ、これまで紹介してきた記事で少し触れたものもありますが、読んだ後にせどりができるようにがっつり解説していきます!
- 新品は抽選必須
- 中古スニーカーのほうが稼ぎやすい
- 利益額が高いのは新品スニーカー
スニーカーせどりで稼ぐための2つの方法を紹介します!【軽いおさらい】
スニーカーせどりですが、これまでの記事で稼げるということがわかりましたが、具体的な稼ぎ方については触れていませんでしたね。
「プレ値の商品を仕入れればいいんでしょ?」「抽選に応募すればいいんでしょ?」という人は、いい線です!
せどりの原理原則である、”安く仕入れて高く売る”ことができれば、基本的には誰でも稼ぐことができます。
一般的には、スニーカーは消耗品という認識がありますが、コレクターが多いので、最近ではコレクションとして保有する人も少なくありません。
稼ぎ方で言うと、下記の二つが挙げられます。
スニーカーせどりの稼ぎ方
- 抽選販売の限定モデルを定価で仕入れて転売
- 人気モデルを安く仕入れて転売
どちらも再現性が高く、利益につなげることができます。
ただし、スニーカーの需要やレア度等のリサーチも必要になってくるので、仕入れる際は時間がかかるかもしれません…
※特に初心者は
抽選販売の限定モデルを定価で仕入れて転売
スニーカーせどりの中でも、最もオーソドックスなのが、抽選販売のスニーカーを定価で仕入れてプレ値で売るという方法です。
抽選の壁を超えることができたら、数十万円単位の利益が出るので、かなりオススメしたい稼ぎ方です。
- プレ値スニーカーに狙いを定める
- 抽選に参加
- 当選後スニーカーを仕入れる
- 転売
この手順を繰り返せば、確実に利益を伸ばしていくことができます。
ただし、そう簡単に当選するわけではなく、全世界から抽選に参加しますし、数が限られていることからかなり狭き門です。
こちらは、スニーカーせどりでは定番のモデルのオフホワイトコラボのAJ1です。
シカゴという人気カラー+オフホワイトコラボということもあって、数少ない当選枠に数十万人という応募が殺到したとのこと…
当選した人は、2.6万円で購入できたそうですが、その希少性の高さに価格は暴騰。
販売されて数年経過した今でも、プレ値で取引されています。
これぞまさに、スニーカーせどりの醍醐味といっても良いでしょう♪
人気モデルを安く仕入れて転売
二つ目の稼ぎ方ですが、プレ値が付く商品は、応募枠が限られていますし当選するのは運次第です。
それだけにかけて仕入れるのも気が引けるので、中古スニーカーを仕入れることも視野に入れましょう!
中古スニーカーを仕入れて稼ぐ場合は、人気モデルを中心に仕入れて、転売して利益を出していくというものです。
プレ値で販売されているものは別ですが、中古スニーカーは価格帯を知らずに転売している人も少なくありません。
※特にメルカリでは
不用品処分の感覚で、商品を出品している場合もあるので、そういう商品があれば格安で仕入れることができます。
また、セカンドストリート等のリサイクルショップでも、安く仕入れられるのでオススメです!
こちらは、セカンドストリートで販売されていたAJ1です。
一般的に価格が高いように思えますが、相場を知っている人からすると結構安いです。
同じ商品が、新品未使用で3.6万円で販売されていたので、多少のリペアをすれば利益になる商品です!
こういう商品を積極的に狙っていき、差益で稼いでいくのが中古スニーカーせどりの稼ぎ方です。
新品スニーカーを仕入れるための4つの方法
新品スニーカーを仕入れる場合ですが、大きく分けて4つの仕入れ方法があります。
いずれも、商品を購入するためには必要なことなので、スニーカーせどりをしたい人は必見です!
具体的な方法ですが、下記が挙げられます。
新品スニーカーを仕入れる方法
- スニーカーショップで購入する
- スマホ用アプリで抽選に参加する
- 公式オンラインショップでの購入
- その他実店舗での購入
プレ値スニーカーは、元々定価で販売されているわけですから、仕入れることができれば大きな利益額につながります。
僕自身、たまに抽選に参加することがありますが、当選倍率は低いものの、それぞれ限界まで抽選に参加すれば、確率は十分に上がります!
スニーカーショップで購入する
まず、発売当日にスニーカーショップに行って商品を購入するという方法です。
NIKEやAdidasの公式ストアで販売されているのですが、どこも数量限定で販売されています。
販売当日は、店頭に長蛇の列ができるのでそこに並びましょう。
購入までの流れを簡単に説明すると、下記の通りです。
- 店頭に行き並ぶ
- 抽選をする
- 当選したら購入権が与えられる
- 店頭で購入する
このほかにも、整理番号を抽選で引き、早い番号の人から来店して購入するという方式もあります。
購入制限があり、一人一足までしか購入することができませんが、そもそも当選しないと購入できません。
事前に、利益が出るモデルを想定していたとしても、当選しなかったら商品を仕入れられないので水の泡になります。
並びには、数時間かかりますし、その時点でかなりの時間を浪費してしまうので、正直時間の無駄です!
スマホ用アプリで抽選に参加する
スニーカーの抽選ですが、世界的に有名なスニーカーショップ・メーカーがアプリをリリースしていることがあります。
スニーカーせどりで度々紹介している、”Para-noise”というAF1のコラボスニーカーの時も、多くの抽選が行われていました。
有名どころを紹介すると、下記が挙げられます。
抽選に参加できるアプリ
- NIKE:SNKRS
- atmos
- END.・SVD※海外のセレクトショップ
国内で利用できるアプリは、SNKRSとatmosです!
ENDやSVDは、海外のセレクトショップのアプリであり、国内でも利用できますが、何かと不便です…笑
スマホ用アプリは、店頭に行かなくても抽選に参加することができるので、ライバルが多いのが特徴です。
一切当てることができなかったという人もいれば、一つ申し込みをしただけで当たったという人もいるので、運ゲーですね!笑
公式オンラインショップでの購入
スニーカーを販売している公式オンラインショップでは、抽選販売と先着販売を行うことがあります。
抽選販売の場合は、発売日前に事前に抽選に参加して、販売当日に結果がわかり購入権が与えられるというもの。
アプリの抽選と同じなので、ライバルがかなり多いのが現状です。
店頭に行って並ぶ必要はないものの、せどらーが多く参加するので、チャンスは低いです。
さらに、先着順の場合は、抽選関係なく商品を購入することができます。
AF1のPara-noiseが、NIKEの公式ショップで先着販売されたのですが、購入開始からわずか1秒で売り切れてしまいました…笑
その他実店舗での購入
公式ストア・抽選以外にも、まだチャンスはあります!
実店舗で購入することになりますが、公式ショップ以外の店舗でも取り扱いがある場合があります。
購入できる場所
- 各種セレクトショップ
- ABCマート
- atmos店頭
- スポーツショップ
基本的には、抽選販売を行い、事前に当選した人だけが購入することができるというシステムです。
Yeezy Boostに関しては、最近になって一般販売されるようになったので、店頭で普通に販売されています。
ただし、人気のあるモデルはどうしても抽選販売になります。
また、atmosでは商品によってドレスコードを設けていることも少なくありません。
転売ヤーが購入するのを避けるために行われていることですが、結構ハードルが高いです。
昨年12月のAJ1が販売された時の、ドレスコードです。
特定のスニーカーがないと購入できないので、かなり購入者が限定されました…笑
中古スニーカーを仕入れる方法を3つ解説します!
新品スニーカーは、競争率が非常に高いですし、当選しないと購入することができません。
堅実に利益を出していくためには、中古スニーカーを仕入れることをおすすめします!
転売用の中古スニーカーは、意外と店頭・ネットに転がっていますからね♪
具体的な仕入れ先は、下記になります。
中古スニーカーの仕入れ先
- フリマアプリ・ヤフオク
- ブランド専門の中古アパレルショップ
- 海外スニーカー転売サイト
この三つは、中古スニーカーを仕入れる際に、特に利用したいです。
特にヤフオクに関しては、相場よりも安く落札することができる可能性もあります。
フリマアプリ・ヤフオク
中古スニーカーを仕入れる際ですが、メルカリやラクマといったフリマアプリを使うか、ヤフオクを使うと効率よく仕入れることができます。
個人が不用品出品として使っているケースも多く、市場価格よりも格安で仕入れることができるのが、メリットの一つ。
特に、メルカリに関しては、相場を見ずに出品している人が多いので、しっかり商品を仕入れたいところです。
ただ、フリマアプリを使って仕入れる時は、注意点もあります。
- 偽物の可能性がある
- トラブルになりやすい
- 状態が悪いものが多い
一番ありがちなのが、偽物の可能性があるということ。
前回の記事でも解説していますが、プレ値がついている商品が露骨に安かったら、偽物の可能性が濃厚です。
ヤフオクの場合も同様に、個人出品されている商品を仕入れる時は要注意です!
ヤフオクで仕入れる時は、ストアから購入すると安心です!
リサイクルショップや質屋が出品しているので、偽物の心配はゼロに近いです。
ブランド専門の中古アパレルショップ
中古のブランド品を取り扱っているアパレルショップでは、スニーカーを取り扱ていることも少なくありません。
全国展開している店舗名を挙げるなら、下記の通りです。
- リンカン
- Bring
- union3
ネットで購入することもできますし、店頭で購入することも可能です。
こちらは、union3というショップの公式通販サイトですが、数多くのスニーカーが販売されています。
店頭で確認すれば、検品をすることができるので安心ですが、基本的には販売前にクリーニングを行っているので状態は良いものが多いです。
海外スニーカー転売サイト
最後に、海外のスニーカー転売サイトです。
スニーカーヘッズの間では知名度がありますが、転売ヤーの間ではまだ参入者が少ないことから、中古スニーカーを仕入れる場合はねらい目です!
アメリカ発祥のサイトで言うと、「GOAT・StockX」等が挙げられます。
日本で販売されている商品と、大きな価格差があるので仕入れに十分使えるサイトです。
結構マニアックな商品も出品されているので、マニア・コレクターご用達といっても過言ではありません♪
「海外で買って偽物が送られることはないの?」という不安もありますが、販売されているものはすべて鑑定済みの本物です。
StockXで購入した場合は、赤枠のタグが付いてくるので、本物証明になります!
海外では人気がないモデルでも、日本では人気があるモデルも存在します。
AJ3のRetroシリーズがその代表例なので、そういう商品を仕入れるという戦略も悪くありません。
安定した利益を出したいなら中古がオススメ!:まとめ
スニーカーせどりの稼ぎ方と、新品・中古の仕入れる方法について解説したのですが、新品スニーカーは抽選必須です。
プレ値が付く商品は、市場価格の数十倍で取引されることもあるのですが、抽選に参加して当選しないと購入権を得ることができません。
店頭に並んでも同様で、先着順ではない限り購入できるチャンスは低いです。
その分、当選したときに大きな利益を稼げるので、一攫千金ですね!