腕時計と聞くと、様々なブランドを想像すると思います。
高級時計で言うなら、「ロレックス」「ウブロ」等が挙げられますよね♪
「腕時計はせどりに使えないの?」
「腕時計せどりをする際のメリットを知りたい!」
「腕時計せどりは誰にでもできるビジネス?」
この様な悩みをかけている人も多いと思うので、今回は腕時計せどりの基本情報とメリット・デメリットを紹介していきたいと思います!
腕時計は、需要がある商品なので、ある程度ブランド名がはっきりしていれば、高値で売れるケースも多いです!
- 主要ブランド以外でも売れる
- コンディションが悪いものは仕入れない
- 格安時計を仕入れるのがコツ
腕時計せどりをオススメする3つのメリットを紹介!
腕時計というのは、常に需要がある商品であり、最近ではファッションやステータスとして持つことがあります。
僕自身も、腕時計を仕入れて売ることがあるのですが、中古品でも売れるものが多いのが特徴です。
主な販売プラットフォームは、メルカリになるのですが、トレンドを把握して仕入れると売れる可能性も高いです。
具体的なメリットは、下記の通り。
腕時計せどりのメリット
- 送料が安く済む
- どのブランドでも売れる可能性が高い
- 主要ブランドなら即売れする
一般的に名が広まっているような有名ブランドの時計は、多少状態が悪かったとしても売れる可能性があります。
(例:GUCCI、FENDI、LV等)
ラグジュアリーブランドに限らず、デザインを重視している人なら、ブランド関係なく購入する人も多いですよ♪
送料が安く済む
まず、腕時計を仕入れてメルカリで販売する場合ですが、送料+手数料が非常に安いです。
まず、手数料に関しては、全商品売り上げに応じて10%が引かれるようになっています。
5,000円に設定して商品が売れると、手数料分の10%500円が引かれるので、粗利は、4,500円になります。
そこから送料を差し引くのですが、メルカリでは”らくらくメルカリ便”という配送方法があります。
メルカリ独自の配送方法であり、専用ボックスに商品を梱包して配送すると、送料が一律になるというもの。
時計の種類にもよりますが、大半が”宅急便コンパクト”で配送することができます。
※箱なしの場合
送料は全国一律で380円であり、遠方に届ける場合はかなりオススメです!
定形外郵便だと、重さで判断されてしまうので、若干高くなってしまいます。
送料の計算も面倒なので、時計を仕入れてメルカリで転売する場合は、らくらくメルカリ便を使いましょう♪
ただ、時計は貴重品ですし、配送時のトラブルが心配という人も少なくありません。
らくらくメルカリ便では、万が一の時の配送サポートも行っています。
破損・紛失をした場合は、返金対応をしてくれるのでかなりオススメです!
どのブランドでも売れる可能性が高い
腕時計ですが、基本的にどのブランドでも売れます。
これは、メルカリで腕時計転売をしていた経験をもとに話していますが、売れ残った商品はありません。
仕入れたものの中には、かなりマニアックなブランドもありましたし、安いから仕入れたのであって”本当に売れるの?”という心配がありました…笑
しかし、仕入れてから1週間後にどの商品も売れたので、ユーザーはそこまでブランドを気にしているわけではありません。
- ファッション性を重視した時計がほしい
- とにかくゴツい時計がほしい
- 金色でギラギラした時計がほしい
この様なユーザーが多いので、その目線に寄り添ったような時計を仕入れると良いでしょう。
※あまりにもマイナーすぎると売れないので要注意
実際にメルカリで販売した時計の例を挙げると、下記が挙げられます。
知っている人は知っているような、”サルバトーレマーラ”の時計。
クロノグラフということもあって、人気があり即売れした商品です。
「こんなに安くても利益になるの?」という声が聞こえてきそうですが、十分利益になりました♪
(少額ですが…笑)
ヤフオクで仕入れた価格は、なんと200円です!
しかも新品未使用の200円出品であり、他の時計とまとめて仕入れたので送料も節約できて、20本ほど仕入れて一つ当たりの原価は400円程度でした。
手数料と送料を引いて、770円の利益が出た商品であり、他の時計も同様の値段で販売したので合計で1.5万円程度の利益をゲットできましたよ(^^♪
腕時計せどりは、主要ブランドではなくても、形や状態がよければ購入されます。
価格設定も破格であり、仕入れ原価が安かったからこそ実現できた価格だと思っています!
主要ブランドなら即売れする
腕時計せどりをするときですが、やはり主要ブランドは即売れします。
知名度が低いブランドよりも、一般的に知られているようなブランドのほうが、興味がある人が多いですからね!
結局、”○○のブランドの時計がほしい”という人も多いということなので、仕入れ値は高くなりますが、押さえておきたい商材です。
売れた商品の中でも、特に売れ筋が良かったのは下記のブランドです。
腕時計せどりで取り扱いたいブランド
- GUCCI
- ガガミラノ
- Klasse14
- オリエント
ラグジュアリーブランドもありますが、時計の中では安価な部類に入るので、仕入れやすいジャンルです。
当時は、女優のローラさんが付けていたことで有名になった、Klasse14が飛ぶように売れていたので、仕入れていました。
このブログでは、度々紹介しているのですが、最も利益になったものですね!
当時は、ヤフオクで3,000円~4,000円程度で仕入れることができたので、手数料を引いても一つ当たり4,000円で売れていたので、かなりお得でした!
主要ブランドの時計は、トレンドを調べる必要もありますが、ジャンク品ではない限りは仕入れても問題ありません。
ラグジュアリーブランドの例を挙げるなら、ガガミラノはメルカリでかなり需要がある商材です。
昔ほどではありませんが、値段次第では即売れするような商品なので、安く仕入れることができたら出品したいものです。
ちなみに、ヤフオクの相場は中古で1本1万円~2万円程度です。
状態によって左右されますが、メルカリでは2~3万円程度で売られているので、1発1万円の利益を出せるような高利益商材です!
ガガミラノでも種類があり、38㎜と42㎜がありますが、売れやすいのはメンズ用の42㎜です。
文字盤が非常に大きく、着用したときにはっきりするので、ブランド好きのユーザーが多いメルカリではかなりオススメです!
落とし穴あり!腕時計せどりで考えられる3つのデメリット
腕時計せどりのメリットを開設したので、次はデメリットも紹介したいと思います。
需要がある腕時計なら、即売れすることもありますが、商品次第ではいつまでも在庫になることがあります。
最終的には、売れるまで値下げを繰り返し、最終的に損切りをしてしまうということも少なくありません。
具体的なデメリットですが、下記が挙げられます。
腕時計せどりのデメリット
- 偽物の存在
- コンディションが悪いものは仕入れるべきではない
- 売れないものはとことん売れない
特に、ブランド時計を仕入れる時は、偽物も存在するので注意したいところ。
ヤフオク仕入れがメインになりますが、信頼できるようなストアから仕入れることをオススメします!
偽物の存在
まず、時計を仕入れる際ですが、個人からは絶対に仕入れないようにしましょう。
ブランド時計は、特に個人から仕入れると危険で、偽物をつかまされる可能性があるからです。
偽物は仕入れるだけなら問題ありませんが、正規品として販売して利益を出した時点で商標法違反の罪に問われてしまうので注意しましょう!
最近では、巧妙に作られた偽物が出回っていますし、見分けるのも一苦労です。
- 新品の格安商品は仕入れない
- 評価欄をチェック
- ストアか個人か把握する
一番安全なのは、ストアで販売されている激安時計を仕入れることです。
ヤフオクでは、ストアと個人に分けられるのですが、情報を開示しているストアでは安心して商品を買うことができます。
当然、偽物を取り扱っていることはありませんし、状態の検品以外は基本的に問題ありません。
コンディションチェックをしないと、トラブルになる可能性も高いので、注意しましょう!
コンディションが悪いものは仕入れるべきではない
腕時計せどりをする際ですが、コンディションが悪いものは仕入れないようにしましょう。
次回の記事で解説するのですが、ジャンク品を仕入れてリペアするという方法もありますが、正直手間がかかります。
そうするくらいなら、最初から稼働品を仕入れたほうが安心です。
メルカリをメインに取り扱うので、状態については”中古品で損傷あり”にしておけば、相手も把握して購入します!
ヤフオクでは、このように不動品が販売されていることがあり、格安で仕入れることができます。
しかし、何が原因で時計が動いていないのかわからないので、仕入れたところでリスクが高いです。
電池を交換して動くなら良いですが、それでも動かないものもありますからね!
それを避けるという意味でも、可動するものを選んだほうが安心です。
商品にもよりますが、数百円で仕入れることができるものもあるので、チェックしておきたいところです!
全体的に劣化しているものでも、1,500円~2,000円でメルカリに流せば売れる可能性も高いですからね!
売れないものはとことん売れない
最後に、売れない商品は最後まで売れません。
損切をしても売れないケースがあるので、ある程度主要なブランドを仕入れることが重要です。
あるいは、”この時計は売れそう”という目利きをしてから仕入れると良いでしょう。
名前を知らないブランドで、メルカリで名前を検索しても、数点しか表示されないようなものは当然売れません。
最低条件として、200件以上の販売実績があるブランドを選ぶことが重要です!
調べ方は簡単で、”ブランド名 時計”で検索して、ステータスを売り切れにするだけです。
こちらは、実際に僕が仕入れた”スカーゲン”というブランドの時計一覧です。
あまり時計に詳しくないということもあって、知名度も低いと思っていましたが、メルカリでは1,000件以上の取引実績があるブランドでした。
この様に、商品需要を確かめて、ブランドで売れる時計を見つければ、次はヤフオクで”ブランド名 時計”で検索して、安い商品を仕入れるだけです。
この繰り返しで、商品を仕入れていけば、徐々に仕入れられるブランドを横展開していくことができます。
腕時計せどりはコツ次第で稼げる:まとめ
腕時計せどりのメリットデメリットを解説したのですが、いずれもコツ次第で簡単に稼ぐことができます。
基本的には、動作チェック・偽物かどうかのチェックさえ行うだけで問題なく、主要ブランド以外でも形で選ばれることが多いので、ブランドはそこまで気にする必要がありません。
- 安い時計を見つける
- メルカリで相場・需要を調べる
- 商品を仕入れる
腕時計せどりは、この繰り返しで収益を出していくビジネスです!
僕自身、腕時計せどりをしているのですが、利益額が高い商品も非常に多いので、初心者でもオススメできます!
時計に関する知識が増えていくと、ブランドを横展開することができて、さらに稼ぎやすくなりますからね!
次回の記事では、腕時計せどりで稼ぐコツを紹介するので、稼ぎたい人は必見ですよ!
前回の記事では、腕時計せどりのメリットデメリットを解説したのですが、商材としては高利益・高回転率なのでせどりには最適です。 実際、僕も時計せどりをしていますが、利益率が40%以上を超すような商品もありました[…]